ハクサイ【アブラナ科】

栽培のしおり

栽培のきろく

栽培のポイント

その他(美味しい食べ方等)

栽培日誌
 (2010.12.12)
  ・白菜も寒くなり、虫取りする必要がなくなりました。
   一旦、結球し始めたのですが又、葉を拡げてしまいました。
 (2010.11.15)
  ・虫食いの白菜は暇を見て虫取りをしていますが、何処から来るのか捕っても捕っても、
   捕りきれません。害虫退治が大変です。
 (2010.10.20)
  ・防虫ネツトの効果もなく、白菜は虫食いが酷く、左の列は満足なものが数株しか
   残っていません。今年も満足な結果は得られません。

 

 

 

12/12 再び葉を
拡げています 

 11/15そろそろ結球です

10/20 左の列は
虫食いで撤去しました。 


 (2010.10.11)
  ・白菜は虫食いが酷く何株かは諦めて抜き取りました。蛾が入り込んでいました
   何処から来るのかな。抜き取った後にリーフレタスと三つ葉を移植しました。
 (2010.09.29) 
  ・寒冷紗内の白菜は何処から入ったかは判りませんが、虫にやられてしまいました。
   この後に酷いものは撤去し、止む無く消毒をしました。
   白菜を育てるのはほんとに難しい。
 (2010.09.15)
  ・ポットの白菜苗は植付を間近に控え、畑に仮置きし、ネット掛けしています。
   この後、植付けました。虫が付かなければ良いのですが
 (2010.09.02)
   ・ポットの白菜は、3回目の間引きで1本立ちにしました。
   間引いた苗はポットに植付けましたが、植付ける場所がない。
   これからどうしよう。根付いたら近所の人にあげよう。
 

 

 

 

 

10/11残りは半分に
減ってしまいました。 

10/11虫にやられた苗を抜いてリーフレタスと三つ葉を 

9/29寒冷紗の中でも虫が 

9/15植付直前の苗 

 

 

 

 

9/15残りの苗にも寒冷紗  

9/15植付と寒冷紗かけ 

9/2 3回目間引き 

9/2 間引き苗をポットに 

 (2010.8.24)
  ・白菜は、順調に育ち2回目の間引きで2本立ちにしました。
  あと10日から2週間後には、畑に植え付けられるかな!
 (2010.8.18)
  ・1回目の間引きをしました。防虫ネットのおかげで今のところ虫の被害はありません。
 (2010.8.8)
  ・8/8、ポットに種蒔しました。写真を撮り忘れました。

 

 

8/24 2回目間引き 

8/18 1回目間引き 

 (2009.12.22)
  ・I区画の白菜は、2株がようやく結球し始めましたが、他の4株は結球しません。霜よけに紐で縛ろうかな
 (2009.12.13)
  ・遅れていたI区画の白菜は、ようやく結球が始まりました。これから霜の季節なので対策が必要です。
  ・プランターの白菜は虫食いだらけです。食べられるようになるのかなー
 (2009.12.01)
 ・A−1〜4区画の白菜は害虫対策に苦労しましたが、ようやく結球し、収穫を始めました。

         

12/22 I区の白菜、
結球しません。

12/13 生育が遅れていた
I区の白菜

12/13 虫食いだらけの
プランターの白菜

12/01 結球した
A1-4区画の白菜 

12/01 包丁で切り
取った白菜

         

12/01 大きく育ちました

12/01白菜と大根

 

 (2009.11.15)
  ・プランターの白菜も、マラソン消毒のおかげでアブラムシも広がらず回復しました。
  ・I−区画の白菜は消毒と追肥の効果か
回復してきました。
 (11/7)
  ・白菜はヨトウ虫などの被害を受けましたが、良く回復し、結球し始めました。もう少しで収穫です。
    奥に見える薩摩芋は11/10に収穫しました。場所が限られて、弦を広げられないこともあり残念ながら
    収穫は充分とは言えませんでした。

     

(A区画)
白菜と薩摩芋 

(I区画)
元気になった白菜

プランターの白菜

 (2009.10.18)
 ・プランターの白菜はほぼ順調ですが、アブラ虫の卵が有ったので、翌日マラソン消毒しました。
 ・A−右区画の白菜はネットを外しました。虫の糞らしいものが半分以上の株に沢山付着して
  いたので、芯の柔らかな葉の中を調べたら数匹のヨトウ虫や青虫が見つかったので取り除き
  ました。

   

10/18プランターの白菜

10/18(A区画)
大きく育ちました

 (2009.9.28)
  ・白菜は畑に植付て、防虫ネットを掛けました。
   虫にやられることを想定して、余った苗をプランタに植えつけました。先に植えつけていた
    薩摩芋横の白菜は、案の上、虫がつき1株(写真、一番手前のもの)枯れかかっています。
   芯に大きな青虫が潜り込んでいました。外から入り込んだとも思えず、土中から出てきた様です。
 (9/22)
  ・白菜は畑に植付て、防虫ネットを掛けました。

       
9/22(A区画)
9/19に植付けたもの

9/22(A区画)
9/19に植付けたもの

9/28
(I区画)に植付
9/28(A区画)手前の苗は
青虫にやられてました
      余白 
9/28
残った苗をプランターに
 
9/28
残った苗をプランターに
 
9/28
残った苗をプランターに
 

 (2009.9.10)
 ・もやし状の白菜苗は諦めて処分しました。 再度種蒔した分は順調に育っています。
 (9/2)
  ・もやし状の白菜苗は諦めて処分するかな。  再度種蒔した分は順調に育っています。
  虫が集らないように防虫ネットは丁寧に張らないと!!
 (8/27)
  ・虫除けのために玄関内で育てていた白菜は、発芽後モヤシ状に茎ばかりが伸びて、双葉は
  なかなか成長しません。 良く観察すると全ての芽が外を向いています、日照不足が招いた
  結果かも知れません。 8/24に再度種蒔した後、防虫ネットで包んだ発泡スチロールを
  玄関前に置きました。 今度こそ失敗しないぞ!!
  ・白菜の移植準備のため、薩摩芋の茎の手入れの後に堆肥と化成肥料を撒きました。
  後は苗の成長待ちです。
 (8/17)
  ・8/14、白菜の種蒔をしました。 去年は発芽後に虫に集られ三度、四度と種蒔を繰り返す
  うちに最適な時期を外してしまい満足な収穫が出来なかったので、今年こそ虫が付かないよう
  にと玄関内で育てています。

       

8/14 1回目の種蒔

9/2もやし状の苗 

9/2手前が8/24
2回目の種蒔苗

9/10成長した
2回目の種蒔苗

 (2008.12.3)
 去年は苗を購入して育てましたが、虫にやられて満足な収穫は得られませんでした。 
 今年は、防虫対策を充分に行って種から育てようと試みましたが、8/4の1回目から、其の度に
 虫食いにやられ、3回目で成功した苗を畑に移植し、防虫ネット掛けしました。
 しかし、一週間後には虫にやられてしまい、結局、1ヶ月後の9/5、4回目の種蒔でやっと育った
 苗を移植しました。
 12/3に、少し小ぶりでしたがやっと収穫にこぎつけました。

 

 

 

 11/29もう直ぐ収穫

12/3やっと収穫

12/3少し小さいね

栽培のきろく

 品 種(秋の幸)
   苗作り(ポット)
     ☆  2010/08/08 種蒔 ポット X 12 X 2
           08/10 発芽
                 08/17 1回目間引き
                 08/24 2回目間引き
    植付(C1〜3区画に2列植付)
                 07/11 ビニール殺虫
                 08/16 ビニール殺虫撤去
                 08/22 堆肥、化成肥料

                 09/13 植付
                 09/19 発育不良苗X 2の植替
                 10/07 消毒、発育不良苗の撤去


 
 
 品 種(秋の華70タイプ)
   苗作り(ポット)
     ☆  2009/08/14 種蒔 ポットX 16
           08/16 発芽
     ☆          08/24 種蒔 ポットX 8
                       08/26 発芽
    植付(A区画の右半分)
       2009/08/13 殺虫用ビニール撤去
           08/16 ph6.6
          08/26 堆肥、化成肥料
          09/19 移植
          10/09 マラソン消毒(アブラムシ)
                 10/19 マラソン消毒(アブラムシ)
          10/xx ヨトウ虫、青虫撤去
          12/01 初収穫
       10/01/09 収穫完了
 
    植付(I区画)
       2009/09/17 ph5.6、苦土石灰
          09/24 堆肥、化成肥料
          09/28 移植
          10/09 マラソン消毒(アブラムシ)
                 10/19 マラソン消毒(アブラムシ)
          10/xx ヨトウ虫、青虫撤去
              11/08  追肥
        10/01/09 初収穫

         10/02/06 収穫完了

 
 品 種(秋の華70タイプ)
   苗作り(ポット)
     ☆  2008/08/04 種蒔 ポットX9
           08/06 発芽
     ☆          08/06 種蒔 ポットX11
                       08/08 発芽
          ☆          08/26 種蒔 ポットX6
                     08/28 発芽
                 09/03 竹酢液を散布(1/5倍)
                 09/05 虫食いのためポットX2廃棄
          ☆          09/05 種蒔 ポットX6
                 09/07 竹酢液を散布(1/10倍)

        土作り(F区画)
      2008/08/04 苦土石灰、糠
                08/11 堆肥、配合肥料、糠
    土作り(E−3区画)
      2008/08/13 苦土石灰、糠
                 08/17 堆肥、配合肥料、糠

    植付(F,E−3区画)
       2008/08/24 移植
           09/02 虫食いのため廃棄
          09/14 移植、防虫ネット掛け
          09/27 虫食苗の廃棄、植替え(x1)、
                               追加移植(x5)
          12/03 初収穫
                 12/04 追肥
         2009/02/07 収穫完  
 
  品 種(xxxx)
     土作り(A−1区画)
         07/09/24 苦土石灰
        07/09/28 配合肥料
     植付(A−1区画)
             07/09/28 植付
   収穫(A−1区画)
        08/02/22 収穫
 

栽培のポイント

 防虫対策と種蒔時期
 
ポットに種蒔した後、畑に移植した後も防虫対策に尽きる。 毎日の監視と丁寧な虫取りは避けられません。
  ボット、プランターの段階から防虫ネツト必須ですが、隙間が有ると思えない状況でも虫が集ります。
  又、畑では土の中にいると思われる虫対策も必要です。
 ・種まき時期を誤らないように。
  遅くとも8月中には種蒔が必要


余白 

余白 

余白 

余白 

xxx 

xxx 

xxx 

xxx 

その他(美味しい食べ方等)

 白菜鍋
  
1.材料(二人分)
    
豚バラ肉150グラム、白菜1/4
    
醤油(ポン酢でも良い)、胡椒
  2.調理方法
   1)豚バラ肉を1口大に切る。
   2)白菜を五センチ角程度に切る
   3)鍋に水を400cc程度入れ沸騰したら豚肉と白菜を入れ、蓋をして煮る。
     水は白菜の水も出るので少なめで蒸し煮にする。
   4)白菜が透き通って柔らかくなったら胡椒と醤油で食べる。
     私は胡椒を色が変わる程入れて食べますがお好みで味付けして下さい。 
  3.豚バラ肉の代わりに牡蠣を使って、胡椒と醤油で食べても美味しいよ。
         そのときは
水を少し多めに入れる。

余白 

余白 

余白 

余白 

xxx 

xxx 

xxx 

xxx 

栽培のしおり

 
  ハクサイは、中国原産の緑黄野菜です。ビタミンA、Cが豊富で高血圧や神経過敏の鎮静化に役立つ
  とともに、ビタミンEも比較的多く含んでいます。
 栽培時期
  4月上旬、9月上旬に種をまくか、5月上旬、10月中旬に苗を植える。
 栽倍のポイント
  種まき時期を誤らないように。元肥もたっぷり施し、水はけをよくし、連作をしない。
 品 種
  
無双  耐病60日  王将
 土壌酸性度
  
やや弱い(ph6.0〜6.5)     
 連作障害
  
有(2〜3年)
 元 肥(1米当たり)
  堆肥 2kg 苦土石灰 100g 化成肥料 150g
 種まき・間引き
  畝幅135センチして、十分潅水し株間40センチに7〜10粒づつ2条に点まきする。
  覆土は種の2倍程度の厚さにし、厚くならないよう注意する。
  間引きは1回目 本葉 1〜2枚のときに、 4本に。
        2回目 本葉 3〜4枚のときに、 2〜3本に。
        3回目 本葉 5〜6枚のときに、 1本に。
 発芽日数
   

 追 肥(1米当たり)
  間引き終了後 畝肩に化成肥料40gを施し中耕、土寄せをする。
  外葉が隣の株と接触する頃、条間に化成肥料30gを施し中耕する。
    結球を始めた頃、畝肩に化成肥料30gを施す。
 収 穫
  
4月まき=6月下旬〜7月  9月=11月に収穫できます。
    手で頭を押さえてみて、かたく結球したものを包丁で株元から切り取る。
   球の結束(秋植え):結球後2〜3回霜が降りたら球の上を結束する。