胡瓜【キュウリ(ウリ科)】

栽培のしおり

栽培のきろく

栽培のポイント

その他(美味しい食べ方等)

栽培日誌

 (2010.08.18)
  ・D−1,2区画の胡瓜は片付中です。裏側のトマトも終わりが近づき、大胆に枝落とししました。
  ・後植えしたJ−4区画の胡瓜はそろそろ終りです。最初の物から、上手くつなげることが出来ました。
 (2010.08.01)
  ・遅れて植付たJ区画の胡瓜の収穫が始まり、巧くつなぐことが出来ました。
   D−1,2区画の胡瓜はそろそろ終りです。
 (2010.07.10)
  ・新規に植付けた胡瓜は順調に育っています。

 

 

 

 

8/18 片付中のD-1,2区画
の胡瓜と終わりが近いトマト
 

8/18 終わりが近い
J-4区画の胡瓜
 

8/1 J区画の遅れて植え
た胡瓜、虫食いの大根 

8/1 D-1,2区画の胡瓜
も終りです
 

7/10新規に植えた胡瓜 


 (2010.06.13)
  ・胡瓜の収穫を開始しました。今年も、食べきれずに友達に配る分が多いかも知れません。

 (2010.05.26)
  ・生育が悪いオクラを、D区画の空きスペースに移植し、胡瓜の苗を新たに2本植付けました。
 (2010.05.14)
  ・胡瓜、トマトに本格的な支柱を立てました。生育に合わせて、時々誘引作業が必要です。
 (2010.04.30)

  ・やっと夏野菜を植付けることが出来ました。テレビ番組での育て方に習って、黒マルチで覆いました。

 

 

 

 

4/30D1,2胡瓜の植付

5/14右が胡瓜

5/26手前が追加分

6/13収穫開始です 

 (2009.8.17) 
  G1〜3区画の(ときわ)は満足な結果は得られませんでしたが、もう直ぐ撤去です。
 (8/2) E−3,F−1区画の(Vアーチ)はすっかり枯れてしまい、撤去しました。
  時期をずらした収穫を期待して6月中旬に植えつけたG1〜3区画の(ときわ)は、毎日収穫していますが、
  どんな物にも最適な時期が有るようで、収穫量は残念ながら期待通りではありません。

 

 

 

8/2(E-3,F-1区画)

 8/2(G1〜3区画)

8/17(G1〜3区画)

 (2009.7.4)
 E−3,F−1区画の(Vアーチ)は今、収穫の真っ盛りで、毎日食べきれない程の収穫があります。
 その後釜になればと思って、種から育てた(ときわ)も花をつけ始めました。予定通りに行きそうです。

 

 

7/4(E-3,F-1区画)

 7/4(G1〜3区画)

 (2009.5.24)
 去年はうまく育てられませんでしたが、本格的な支柱立ても行い、順調に育っています。もうすぐに初採りです。

 

 

5/24花が咲き小さな胡瓜が

5/2支柱もしっかり

(2009.5.16)
  近所の農家から安く分けてもらった藁を敷きました。材木は藁の押さえです。
 (5/8)順調に育っています。 弦の伸びに合わせて麻ヒモで誘引しました。そろそろ本格的な支柱たてが
      必要です。
 (4/24)近所の農家が販売しているキュウリの苗(Vアーチ)を植えつけ、仮支柱を立てました。

 

 

 

 

4/24植付と仮支柱

5/8弦に合わせて誘引

5/8弦に合わせて誘引

  5/16藁を敷きました

栽培のきろく

  品 種(Vアーチ)
   2010土作り(D1,2区画)
     10/04/20 自家堆肥、堆肥、化成肥料
         04/30 植付 X  6
              黒マルチ、株元に堆肥、溶リン施肥
         05/25 植付 X  2
         06/06 初収穫
         06/13 わき芽欠
         06/21 追肥
             
08/20 収穫完了・廃棄
   品 種(XXXX)
   2010土作り(J4区画)
     10/06/29 堆肥、化成肥料
         06/29 植付 X  4
         07/07 追肥
         07/19 初収穫
             
08/24 収穫完了・廃棄
 
 品 種(Vアーチ)
   2009土作り(E−3,F−1区画)
     09/04/14 (E−3区画) 苦土石灰
       04/19 自家堆肥、堆肥、化成肥料
       04/19 (F−1区画) 苦土石灰
       04/23 自家堆肥、堆肥、化成肥料
        
    2009植付(E−3,F−1区画)
        04/23  植付 X 8
              05/09  追肥
              05/20  支柱たて
              05/28  初物収穫
              06/15  追肥
              06/28  追肥
              08/04  収穫完了・廃棄

 品 種(ときわ)
   2009土作り(G1〜3区画)
     05/26 苦土石灰
           06/01 堆肥、化成肥料
   2009苗作り
     05/16 (ときわ) ポットに種蒔
     05/20 (ときわ) 発芽
   2009植付(G1〜3区画)
            06/19  植付 X 8
            06/23  支柱たて
         06/28  追肥
             07/17  初物収穫
             08/18  収穫完了・廃棄
 
  品 種(XXXX)
     2008土作り(A−2区画)
     03/26 苦土石灰散布
    04/20 ph6.0
    04/22 苦土石灰散布、堆肥、配合肥料
     2008植付(A−2区画)
         04/30 植付X6( )
     05/18 消毒
    06/10 敷藁
    06/21 初物収穫
    09/02 収穫完了・廃棄     
 

栽培のポイント

 


余白 

余白 

余白 

余白 

xxx 

xxx 

xxx 

xxx 

その他(美味しい食べ方等)

 なし

余白 

余白 

余白 

余白 

xxx 

xxx 

xxx 

xxx 

栽培のしおり

  
  家庭菜園としては、春植えキュウリと夏植えキュウリがおすすめです。
  とくに、夏まきキュウリは種からまいて、夏の30−40日の間、毎日収穫できるので、うれしい野菜です。
  春植えキュウリの場合は、気温の低い時期でもあり、種から作るよりも、苗を買い求めて植えるのが、
  いいでしょう。
 栽培時期
  種まきは、4月下旬、6月中旬、7月上旬です。苗を買うのが手軽かもね。
 栽倍のポイント
  病害を受けやすいので、防除に気を配ること。
  乾燥や肥料切れに注意すること。 連作しない
 品 種     
  ときわ光3号A   青力節成5号
 土壌酸性度  
  やや弱い(ph6.0〜6.5)
    
 連作障害   
  有(2〜3年)
 元 肥(1米当たり)
  堆肥5kg・ 苦土石灰150g・化成肥料100g・熔リン30g
 発芽日数

 植え付け
    畝幅9Ocm、株間50cm、2列植え。本葉3〜4枚の苗を植え付ける。
 支柱立てと整枝
  実は、子つると孫つるの1節目に雌花が付きますので、2枚の葉を残して、その先は摘心する。
  (摘芯は、ハサミを使わず、手の爪でしてください。)
 追肥と灌水
  肥料切れと乾燥には弱い。定植後15日前後を初回に、以後15日おきぐらいに追肥をし、畝の肩の土を
  やわらげて根への通気をはかる。(土地が乾き早く効かしたいときは、液肥を利用し灌水と兼ねてもよい。)
 収 穫
  1日取り遅れると大果になり、株の負担が大きくなって収量が滅少するので注意。
  4月下旬種まき=6月下旬〜7月  6月中旬=8月〜9月  7月下旬=9月下旬〜10月