茄子【なす(ナス科)】

栽培のしおり

栽培のきろく

栽培のポイント

その他(美味しい食べ方等)

栽培日誌

 (2010.10.20)
  ・秋茄子も最後です。今年は更新剪定で根切りと追肥がうまくいき、長く楽しめました。11/1撤去しました。
 (2010.10.11)
  ・G区画の秋茄子も、そろそろ終わりです。もう少し頑張って
 (2010.09.29) 
  ・更新剪定の成果で秋茄子が楽しめています。もう少しの収穫を期待しています。
 
(2010.09.15)
  ・夏野菜の名残は更新剪定後の茄子とゴーヤ、オクラだけになりました。
   剪定効果で収穫まっ盛りです。

 (2010.08.18)
  ・8/8に茄子の更新剪定を行い、追肥しました。クロマルチの切れ目は根切りと追肥をしました。

 

 

 

 

 

10/20撤去真近 

10/11もう少しガンバッテ 

9/29もう少し期待です 

9/15剪定後、収穫まっ盛り 

8/18 茄子・更新剪定後10日 

 (2010.06.24)
  ・収穫を開始した茄子は次から次に実を付けてくれています。当分楽しめそうです。
 (2010.06.13)
  ・茄子の収穫を開始しました。今年も、食べきれずに友達に配る分が多いかも知れません。
 (2010.05.26)
  ・G区画に植えたゴーヤの生育が悪く、D区画の空きスペースに移植し、茄子の苗を植付けました。
 (2010.05.14)
  ・写真を撮ろうと畑に出たら数十匹のカラスが一斉に飛び立ちました。
   後には喰い散らかした空豆の鞘やカスが飛散していました。 逃げたカラスの一部は恰も見張り役
   のように数十分留まっており、ヒッチコック映画の【鳥】を思わせる怖さがありました。
  ・G1〜3区画の茄子、オクラ、ピーマンの回りにも、空豆の鞘が。
 (2010.04.30)

  ・やっと夏野菜を植付けることが出来ました。テレビ番組での育て方に習って、黒マルチで覆いました。

 

 

 

 

 

4/30植付けました

5/14茄子の回りにも
空豆の鞘が

5/26生育が悪いゴーヤを
抜いて茄子を植付

6/13茄子を初獲りしました  

6/24収穫中の茄子

 (2009.9.17)
 更新剪定後、秋茄子を楽しみにしていたのですが、残念ながら期待どおりに行かず9/17撤去しました。
 根切りが良くなかったのか、肥料不足なのか、結局、葉も満足に回復せず花も咲きませんでした。 

 

 

 

8/17剪定後2週間

 8/27剪定後4週間

9/10 1ヶ月超えたが 

 (2009.8.2)
  収穫量が低下し盛りを過ぎた茄子を甦らせるため更新剪定を行いました。
  NHK教育テレビの「野菜の時間」で紹介されていた更新剪定の手順・・・・数枚の葉を残して枝の半分程度で
  切断、根元50cm周りにスコップを深く入れて根切りし、その空間に化成肥料を注ぎ込む・・・・に従って行い
  ました。8月末頃には収穫が期待できます。 美味しい秋茄子が楽しみです。

 

 

8/2 更新剪定後

 8/2譲り受けた茄子の
更新剪定後


 (2009.7.4)
  フェンス際の茄子は順調に育ち、毎日収穫しています。 土壌の酸性度や肥料の状態が違うのか、
  去年に比べると少し固めの実がつきました。譲り受け、暫らく放っていた茄子は地主さんの畑際の
  僅かな隙間に植えつけましたが、成長が悪く、未だ収穫に至りません。

 

 

7/4 フェンス際の茄子

7/4 譲り受けた茄子

 (2009.5.24)
  
夏野菜のナスは順調に育っています。 近所の農家から安く分けてもらった藁を敷きました。
  茄子の初収穫ももう直ぐです。

 

 

 

 

5/8花が咲きました

 5/8花が咲きました

5/16実が膨らんできました

5/24もう直ぐ収穫です

 (2009.4.24)
  夏野菜の植付に向けて、土作りを始めましたが、連作を避ける必要があり、スペースの確保に苦労しています。
  フェンス際を整理して土作り、植付までは猫よけのために木材やトンネル支柱を配置しました。
  4/17に買ってきた苗を植付ましたが、一週後の24日の写真と比べると著しい成長がよく判ります。
  地主さんからいただいた茄子苗は、植付場所がないまま放置しています。

 

 

 

 

4/9土作りと猫よけ

4/17植付

一週後4月24日の茄子 

4/24譲ってもらった茄子苗 

栽培のきろく

 品 種(不明)
   2010土作り(G区画)
              04/13 酸性度PH6.2
              04/14 耕地
              04/19 化成肥料
         04/30 植付 X  6
              黒マルチ、株元に堆肥、溶リン施肥
         05/25 植付 X  2
         06/11 初収穫
         06/13 脇芽欠き
         06/21 追肥
         08/08 更新剪定、根切り、追肥
         11/01 収穫完、廃棄
        
 
 
 品 種(千両2号)
   2009土作り(I区画)
     09/4/8 苦土石灰
       4/12 自家堆肥 、堆肥、配合肥料   
   植付(I−3区画)
        04/16 植付 X  6
       04/30 敷き藁
       05/09 追肥
       05/26 初物収穫
       06/15 追肥
       06/26 追肥
              08/01 更新剪定
       09/17 収穫完、廃棄

 品 種(不明)
     2008土作り(A−2区画)
      08/03/26 苦土石灰散布
              04/20 酸性度PH6.0
           04/22 苦土石灰、堆肥、配合肥料
   植付(A−2区画)
         08/04/28 仮植付(I−左区画) X 5
          04/29 植付 X 5(もらい物)
        05/18 消毒
          XX/XX 初物収穫
          07/06 追肥
        10/07 収穫完、廃棄 
 
  品 種(千両2号)
     2008土作り(D−4区画)
      08/04/20 耕作
       04/20 酸性度PH6.5
           04/20 堆肥、配合肥料
   植付(D−4区画)
         08/04/22 植付 X 4
          05/18 消毒
          07/06 追肥
          XX/XX 初物収穫
          10/07 収穫完、廃棄
 
 品 種(不明)
     2008土作り(A−3区画)
      08/06/14 苦土石灰散布
           06/24 堆肥、野菜用配合肥料
   植付(A−3区画) 
         08/06/24 2 X 植付
           07/06 追肥
           XX/XX 初物収穫
           10/07 収穫完、廃棄

栽培のポイント

 


余白 

余白 

余白 

余白 

xxx 

xxx 

xxx 

xxx 

その他(美味しい食べ方等)

 なし

余白 

余白 

余白 

余白 

xxx 

xxx 

xxx 

xxx 

栽培のしおり

 
  失敗の少なく家庭菜園にぴったりの野菜です。品種も多く、各地で栽培されています。
  栄養価はあまりありませんが、油を使った料理に合うため他の野菜と一緒に料理しやすく、
  暑い夏に不足がちな油成分の補給に一役買ってくれます。
 栽培時期
  4月下旬に苗を植えます。(種をまくなら、2月上旬) ・ 7月上旬にも苗を植られます。(種まきなら5月上旬)
 栽倍のポイント
  良い苗を選び、トマト・ジャガイモなどのナス科との連作をさける。
  夏の暑いときには、土を乾燥させないように。
 品 種   
  長なす・丸ナス・長卵形なす(千両2号・博多長)
 土壌酸性度 
  
やや弱い(ph6.0〜6.5)   
 連作障害  
 
有(4〜5年)
 元 肥(1米当たり) 
 
堆肥 3〜4kg   化成肥料 100g  熔リン 30g
 植え付け
  畝幅90〜100センチ、株間 50〜60センチ
  本葉7〜8枚の苗を定植、定植後は十分に水をやり、仮支柱を立て茎を固定する。
 発芽日数   
 仕立て方
  一番花がついたら、すぐ下の2本の脇芽と主枝の計3本だけをのばす。
 追 肥
  1回目は、収穫が始まってから、以降は20〜25日毎に、化成肥料を1平米あたり2gを追肥する。
 収穫
  4月に定植=6月中旬〜7月   7月定植=8月〜10月上旬に収穫できます。
  手頃な大きさで、収穫してください。
 更新剪定
  秋に品質の良いナスを収穫するために、更新剪定します。
  剪定は、8月上旬までに終わらす。
  剪定は、ハサミで元の方まで摘む。(主枝と2本のわき枝を短く切ります。)
  剪定後は追肥、灌水を行い、測枝の発生を促す。