トマト【(ナス科)】

栽培のしおり

栽培のきろく

栽培のポイント

その他(美味しい食べ方等)

栽培日誌

 (2010.08.30)
  ・B1〜3区画のトマトもそろそろ終わりです。今年はやや物足りない出来でした。
 (2010.08.18)
  ・B1〜3区画のトマトも最盛期を過ぎ、大胆に枝落とししました。
 (2010.08.01)
  ・桃太郎と二種のミニトマトは収穫真っ盛りです。ミニトマトは沢山出来ましたが、味はいまいちかな?
  育てるのは難しいが、やっぱり大玉トマトのほうが味は良いですね。
 (2010.07.10)
  ・二種のミニトマトが色付き始めました。そろそろ収穫です。

 

 

 

 

8/30 撤去も真近です 

8/18大胆に枝落とし 

8/01 真っ盛りのトマト
桃太郎と2種のミニトマト  

7/10 色付いたミニトマト  


 (2010.06.24)
  ・三種のトマトは順調に生育しています。ヒュアスィートは思った以上に沢山の実をつけています。
 (2010.06.18)
  ・沢山実を付けたミニトマト。
 (2010.06.13)
  ・トマトは大粒の桃太郎、ミニトマトのヒュアスィートと近所の農家が育成している品種を育てています。
   ・桃太郎のうち数本はワキ芽欠きのミスで満足できる収穫が得られるか心配です。
   ・ヒュアスィートは沢山の実をつけています。そろそろ芽を止めた方が良いかも
   ・近所の農家から入手した甘さで評判のミニトマトも、実を付け始めました。
    水遣りや芽の止め方など、教わりながらやってみよう

 (2010.05.14)
  ・胡瓜、トマトに本格的な支柱を立てました。生育に合わせて、時々誘引作業が必要です。

 

 

 

 

5/14胡瓜、トマトに
本格的な支柱立てをした

6/13もう少しで収穫です 

6/13ミニトマト(ピアスィート)も
実を付けました。 

6/13近所の農家から入手の
ミニトマトも実をつけました

 

 

 

 

6/18沢山実を付けたミニトマト

6/24ミニトマト

6/24ミニトマト(ピアスィート) 

6/24桃太郎の一番果 

 (2010.05.09)
 
・B1、2区画のトマトの花が咲きました。
 ・B3、4区画のミニトマト(ピアスィート)を植付ました。空いている穴は近所の農家で購入予定のとっても甘いトマト
  を植付ける予定です。
 (2010.04.30)

 ・やっと夏野菜を植付けることが出来ました。テレビ番組での育て方に習って、黒マルチで覆いました。

 (2010.04.24)
 ・夏野菜の苗を買いましたが、天候不順で植付できません。苗を家に入れて、暖かくなるのを待っています。

 

 

 

 

4/24購入したトマト苗を
避寒対策として廊下に 

4/30B1,2区画のトマト 

5/9B1,2区画のトマト
花が咲きました

5/9B3,4区画
ミニトマト(ピアスィート)を植付
 

 (2009.10.22)
  ギリギリまでもたせ、最後は青い果実を摘み取り、色付いてから食べてみましたがそこそこ食べられました。
  10/22に撤去しました。

 

 

 

8/27

9/22挿木したトマト

9/28剪定でもたせたトマト


 (2009.8.17)
  剪定のおかげか新しい実が付きました。 

 

 

 

8/17

 8/17

8/17

 (2009.8.2)
  盛りを過ぎていますが、最後の収穫に期待して枯れかけた枝葉を剪定しました。
  挿木したトマトは順調に育っています。

 

 

8/2枯枝葉を剪定

 8/2 挿木したトマト

 (2009.7.4)
 長雨のせいか、病気なのか判りませんが葉が白く汚れて、一部は枯れています。 対処方法を近所の農家に
 聞いてみたいと思っています。
 芽欠きをした際に土に挿しておいたトマトが根付きました。育ちが芳しくないものの後釜になりそうです。

 

 

 

7/4一部が枯れている

 7/4一部が枯れている

7/4 挿木したトマト

 (2009.5.24)
 小さな実をつけています。 収穫まであと半月程かな?

 

 

 

5/16

5/24

 5/24実をつけました 

(2009.5.8)
 (4/24)
  桃太郎を植付ました。中の列はピーマンの仮植えです。 一週後の24日の写真と比べると著しい差が判ります。
 (5/8)
  順調に育ち花が咲きました。 ピーマンは移植しました。

 

 

 

 

4/17トマトと
ピーマンの仮植え

4/24一週後のトマト

5/8トマトに花がさきました 

5/8

栽培のきろく

 
  品 種(桃太郎)
   2010土作り(B−1,2区画)
    10/04/13 酸性度ph6.7
        04/14 耕地
              04/19 化成肥料
         05/01 植付 X  8
              黒マルチ、株元に堆肥、溶リン施肥
         06/13 脇芽欠き
         06/21 追肥
         06/24 初収穫
         09/06 収穫完了
 
  品 種(ピュアスゥート、けんちゃんトマト)
   2010土作り(B−3区画)
    10/04/13 酸性度ph6.7
        04/14 耕地
              04/19 化成肥料
         05/08 ミニトマト植付 X  2
              黒マルチ、株元に堆肥、溶リン施肥
         06/13 脇芽欠き
         06/21 追肥
         07/07 初収穫
ピュアスゥート、けんちゃんトマト)
         09/06 収穫完了
 
 品 種(ホーム桃太郎)
   2009土作り(E−1,2区画)
     09/04/08 苦土石灰散布
       04/12 自家堆肥、堆肥、化成肥料 
    2009植付(E−1,2区画)
        04/12 植付 X 8
       04/28 敷き藁
       05/09  追肥
              06/15  追肥
              06/26  追肥
              xx/xx 初物収穫
              10/22 収穫完

 品 種(ホーム桃太郎)
   2009土作り(K−1、L−1区画)
     
    2009植付(K−1、L−1区画)
        xx/xx 芽欠き枝を植付 X 3 
              xx/xx 初物収穫 
       10/22 収穫完 
 
  品 種(桃太郎)
     2008土作り(C−1,2区画)
      08/03/26 酸性度ph5.7,苦土石灰散布
       03/29 天地返し,堆肥、化成肥料
     2008植付(C−1,2区画)
         08/04/03 植付X3
          04/22 植付(桃太郎)X3
          05/18 消毒
          05/23 脇枝剪定
          06/10 敷藁
       06/22 初物収穫
      07/06 追肥
      11/01 撤去
 
 品 種(不明)
     2008土作り(A−3区画)
      08/06/14 苦土石灰散布
       06/24 堆肥、野菜用配合肥料
     2008植付(A−3区画)
        08/06/24 植付X2
          07/06 追肥
          xx/xx 初物収穫
          11/01 撤去

栽培のポイント

 


余白 

余白 

余白 

余白 

xxx 

xxx 

xxx 

xxx 

その他(美味しい食べ方等)

 なし

余白 

余白 

余白 

余白 

xxx 

xxx 

xxx 

xxx 

栽培のしおり

 
  夏の露地物の完熟トマトは、格別な味がします。
  ビタミンC、カリウムなどに富み、さっぱりとした酸味を含んでいます。 
 栽培時期
  4月下旬に苗を植えます。(種をまくなら、2月上旬)
 栽倍のポイント
  良い苗を選び、日当たりの良い場所を選び連作をさける。梅雨時に疫病が出やすいので注意。
  (薬剤を散布するときは、葉裏にも行って下さい。)  
 品 種
 
 強力五光 ・ 強力米寿  
   
 土壌酸性度
  
やや弱い(ph6.0〜6.5)
     
 連作障害
  
有(3〜4年) 

 元 肥(1米当たり)
  
堆肥 3kg〜4kg   化成肥料 60g  熔リン 30g
  元肥はやや控えて、着果をみてから追肥する。
 発芽日数
  植え付け
  1条植え  畝幅80センチ、 株間 50センチ
  2条植え  畝幅150センチ、株間 50センチ
  第1花房の花が膨らみ、開花が間近になっている苗(本葉8〜9枚)を植え付ける。
   花房が畝の外に向くようにそろえて植える。
 追 肥
  第1花房の実がピンポン玉ぐらいの大きさになった頃、第1回目の追肥をする。
  以降は、20日毎に施す(化成肥料2g)
 整 枝
  葉の付け根から出るわき目はかぎ取り、主枝1本にする。
  主枝は、収穫目標とする花房の上に葉を2枚残すようにして摘芯する。
 収 穫
  6月中旬から8月まで収穫できます。
  花が開いてから、約40〜50日で成熟する。
  下段から順次、実が赤くなるので、十分に熟したものから収穫してください