2015/04/06-10北陸桜 めぐりの写真
北陸三県、夫々は個別の旅行で経験はありますが、今回は五日間の桜巡りです。 福井県小浜地区は一つ一つが小規模で、お勧めできるこれといった名所は有りません。 三方五湖と鰻を楽しみにしていたのですが、生憎の天気で展望台に繋がる観光道路も 閉鎖され、予定していた鰻屋は定期日と散々でした。初日は最後に回った気比の松原、 敦賀気比神社、金崎宮にやっと救われた思いでした。 二日目は今春の高校野球で全国優勝した敦賀気比高校を見てきました。当日は入学式で 多くの父兄が訪れていました。近頃は高校生でも親がついてくるのですね。 味真野小学校の桜は校庭の真ん中にある大木で、地域として大切にしていることが窺える 素晴らしい桜でした。鯖江の西山公園は規模が大きく、福井では一番かもね!。 天空の城として楽しみにしていた大野城は到着が遅れて天守には入れませんでした。 三日目の石川県は何といっても金沢ですね!。兼六園は何度来てもいいですね。 金沢城には初めて入ったのですが、流石は百万両の城、素晴らしいです。 四、五日目の富山県はは氷見、高岡、富山市内を回りました。定番ですが、富山中央 植物園と富山城・松川の遊覧船が良かったですね。 |