ウォーキング倶楽部 |
|||
”さあ 歩くことから始め
よう!! 健康管理とアンチエージング”
”地域の仲間をつくろう” 老若男女 誰でも参加できます。 子供会、スポーツ推進委員と連携して、世代を超えた活動を目指しています。 |
|||
田喜野井公園 3kmコース ・コースマップ |
![]() |
森林公園3kmコース ・コースマップ |
|
田喜野井・御嶽神社 5kmコース ・コースマップ |
ハミングロード 5kmコース ・コースマップ |
||
海松台2kmコース ・コースマップ |
|||
活動状況 |
活動概要 |
活動記録 |
ギャラリー |
・241101「合同活動報告回覧」 11/1(金)「ウォーキング倶楽部」、「よろずや前原」、「シネマクラブ」合同で全世帯回覧。 他クラブの活動報告に合せてウォーキング倶楽部の令和6年活動報告を行いました。 |
・240803「暑気払い」 8/3(土)男性8名、女性13名、子供1名の参加により町会会館で暑気払い懇親会を 開催しました。会計報告、子供会ラジオ体操への活動協力なとの結果報告等を行いました。 少量ですがアルコールも入って軽食と会話を楽しみ、最後はビンゴゲームで大いに盛り上 がりました。又猛暑の中、充分な熱中症対策をしての活動を再確認しました。 当日の写真は →ここをクリック |
・240722「子供会ラジオ体操への活動協力」 ・子供会ラジオ体操実施(7/22〜25)に際し、ウォーキング倶楽部として子供会役員 の手伝いとご褒美品提供等のサポートを行った。ウォーキング倶楽部メンバー を含め毎日40〜45人程が参加しました。 |
・240406「黄色いレシート贈呈式」 2023年下期の贈呈式に参加しました。2024年度からは年度単位で支援団体が 選ばれるように変更になりましたが、当倶楽部は継続して支援団体として認められました。 当日の写真は →ここをクリック |
・240106活動再開 2024年の活動は1/6(土)に再開しました。 |
・231224「納会」 2019年以来、4年ぶりに納会を開催しました。参加者は19名でした。 活動開始した2011年4月から積み上げてきた個人の最多参加記録は 3000回を越え、最長踏破距離でも4000キロ目前に迫る記録を達成した メンバーも現れました。日々、少しずつの積み上げでも継続することが大きな 結果になることを再認識致しました。 当日の写真は →ここをクリック |
・231011「黄色いレシート贈呈式」 2023年上期の黄色いレシート贈呈式に参加しました。 コロナ前までには届いていませんが、景気の回復もありイオンの売り上げも伸びて いるようで前回の配分額より増額になっていました。有難いことです。感謝感謝。 当日の写真は →ここをクリック |
・230730「暑気払い」 7/30(日)残念ながら子供たちが夏休みの為、参加出来ませんでしたか、 17名の参加により町会会館で暑気払い懇親会を開催しました。 少量ですがアルコールも入って軽食と会話を楽しみ、最後はビンゴゲームで大いに 盛り上がりました。猛暑の中、充分な熱中症対策をしての活動を再確認しました。 当日の写真は →ここをクリック |
・230409「黄色いレシート贈呈式」 新型コロナウィルスの流行により、イオン店内でのキャンペーン活動と贈呈式は中止されて おりましたが、2019年10月以来久しぶりに開催された贈呈式に参加しました。 久しぶりに顔合わせした団体の多くが入替だったり、代表者が代わっておりました。 当日の写真は →ここをクリック |
・230319「懇親会」 3/19(日)23名の参加により町会会館で懇親会を開催しました。今回は日頃参加して くれている小学生の女の子、未就学時の男2人の兄弟と母親が参加してくれました。 2019年12の納会後、新型コロナウィルスの流行により町会会館での飲食は禁止でした が、漸く飲食も解禁となり少量ですがアルコール入って参加した皆様はで久しぶりに会話 を楽しみました。倶楽部の活動もこの4月には12年目に入ります。最多参加者は940回 越え、最長踏破距離者は3,800K越えです。継続は力なり、まだまだやるぞ! 当日の写真は →ここをクリック |
・230108活動再開と活動記録と表彰 2023年の活動は1/7(土)に再開しました。 個人活動記録の配布と表彰を1/8(日)に活動拠点である藤崎台公園で行いました。 |
・221226年内活動終了 12/25(日)で2022年の活動を終了。 コロナも先が見えてきたようで、もう少しの辛抱ですね!。 残念ながら納会も出来ませんでした。新年の活動は1/7(土)再開予定。 |
・221106「合同活動報告回覧」 11/6(日)「ウォーキング倶楽部」、「よろずや前原」、「シネマクラブ」合同で全世帯回覧。 @ウォーキング倶楽部の令和4年活動報告 A11/27(土)「包丁砥ぎ、網戸張替イベント」開催案内と「よろずや前原メンバー募集」 Bシネマクラブの令和4年11月開催案内と令和4年活動報告 @〜BをA3両面印刷にまとめ全世帯配布の回覧を行いました。→ここをクリックください。 |
・221012黄色いレシートキャンペーン 贈呈式は新型ウィルス感染拡大防止の為、中止となりましたが、 支援のギフトカードは10/12(水)サービスカウンターで受領しました。 |
・220825「2022年度下期」 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の「地域活動支援団体」として 2022年度上期に続いて認められました。 |
・220604「公園を利用した健康づくり」初回 船橋市保健所・地域保健課が進めている 「身近な公園で手軽にできる運動習慣を身に着け自主的に健康づくりができる仕組み作り」事業に 2022年6月より「藤崎台ウォーキング倶楽部」としての参加が認められ、初回を開催しました。 当日の写真は →ここをクリック 「誰でも参加出来ること(町会、自治会等の会員限定でないこと)」が事業への参加条件の一つです。 2011年4月倶楽部立ち上げ当初から【誰でも参加可】としておりますが、【事業に参加】することで 今後は更に多くの方々の参加を期待しています。 「下段のチラシの回覧」や「船橋市ホームページへの掲載」、「広報ふなばしへの掲載」等々の広報活動 を通じて【地域の仲間づくり】を進めたいと考えています。 |
![]() |
・220417「前原包括」に感謝 「藤崎台ウォーキング倶楽部」の活動状況が掲載された「前原包括」の広報紙 「センター新聞VOL10」が近隣の町会・自治会の掲示板に貼られました。 今月、新たに参加いただいた2名の方は夫々別の町会所属ですが、掲示された広報紙 で当倶楽部の活動を知ったとのこと。「前原包括」の広報活動に感謝・感謝です。 |
・220412黄色いレシートキャンペーン 贈呈式は新型ウィルス感染拡大防止の為、中止となりましたが、 支援のギフトカードは4/12(火)サービスカウンターで受領しました。 |
・220326倶楽部活動再開 コロナ・ウィルス感染拡大防止の為、ウォーキング倶楽部の活動を休止しておりましたが、 まん延防止等重点措置が解除されましたので、下記の通り3/26(土)より活動を再開致しました。 |
・220316「前原包括広報」 前原地域包括支援センターの広報紙「センター新聞VOL10」の〜前原・中野儀木地区 活動紹介〜 として「藤崎台ウォーキング倶楽部」の活動状況が掲載されました。地域の町会・自治会を通じて 回覧されます。内容は1/23(日)所長、職員に参加いただいた時のものです。 |
![]() |
・220202「2022年度上期」 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の「地域活動支援団体」として 2021年度下期に続いて認められました。 |
・220124倶楽部休会 コロナ・ウィルス感染拡大への対応策として、1/21(金)より町会会館は休館となった。 ウォーキング倶楽部は屋外活動であり、シビアな対応は不要との考え方もあると思いま すが、活動は1/23(日)迄とし、以降の活動は休止とした。 再開時期は町会本部方針に従うこととした。 |
・220109活動再開と活動記録と表彰 2022年の活動は1/8(土)に再開しました。 個人活動記録の配布と表彰を1/9(日)に活動拠点である藤崎台公園で行いました。 |
・211226年内活動終了 12/26(日)で2021年の活動を終了。コロナも海外ではオミクロン株が猛烈な勢いで 蔓延しており、日本での蔓延も目前の危機ですね!。 残念ながら納会も出来ませんでした。新年の活動は1/8(土)再開予定。 |
・211102倶楽部へのお誘いと活動報告 町会回覧を全世帯配布しました。 12月11日「よろずや前原」主催の「包丁研ぎ、網戸張替の開催案内」の裏面を利用し、 「ウォーキング倶楽部」、「シネマクラブ」相乗りで活動報告致しました。 「ウォーキング倶楽部」活動報告の内容はいかのとおり。 ・倶楽部立上経緯や活動概要 ・公園の草取り清掃 ・活動支援を受けている【イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン】の紹介とレシート収集への 協力依頼などを掲載しました。 |
・211012黄色いレシートキャンペーン 贈呈式は新型ウィルス感染拡大防止の為、中止となりましたが、 支援のギフトカードは10/12(火)サービスカウンターで受領しました。 |
・211002倶楽部活動再開 コロナ・ウィルス感染拡大防止の為、ウォーキング倶楽部の活動を休止しておりましたが、 緊急事態宣言が解除されましたので、下記の通り10/2(土)より活動を再開致しました。 |
・210826「2021年度下期」 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の「地域活動支援団体」として 2021年度上期に続いて認められました。 |
・210802倶楽部休会 コロナ・ウィルス感染拡大への対応策として、8/2(土)より町会会館は休館となった。 ウォーキング倶楽部は屋外活動であり、シビアな対応は不要との考え方もあると思いますが、 とかく他人との接触が避けられないことも多い時期でもありますので、活動は8/1(日) 迄とし、以降の活動は休止とした。再開時期は町会本部方針に従うこととした。 |
・210328活動記録と表彰 例年、年末の納会の席で個人活動記録の配布と表彰を行っていますが、2020年末は コロナ・ウィルス感染拡大防止策として町会会館が閉鎖され、納会が出来ませんでしたので、 活動拠点である藤崎台公園で行いました。トップページの集合写真は当日の撮影したものです。 当日の写真は →ここをクリック |
・210327倶楽部活動再開 コロナ・ウィルス感染拡大防止の為、ウォーキング倶楽部の活動を休止しておりましたが、 緊急事態宣言が解除されましたので、下記の通り3/27(土)より活動を再開致しました。 |
・210126「2021年度上期」 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の「地域活動支援団体」として 2020年度下期に続いて認められました。 |
・201226倶楽部休会 コロナ・ウィルス感染拡大への対応策として、12/26(土)より町会会館は休館となった。 ウォーキング倶楽部は屋外活動であり、シビアな対応は不要との考え方もあると思いますが、 とかく他人との接触が避けられないことも多い時期でもありますので、活動は12/27(日) 迄とし、以降の活動は休止とした。再開時期は町会本部方針に従うこととした。 |
・201218倶楽部へのお誘いと活動報告 町会回覧で「ウォーキング倶楽部へのお誘い」と「ウォーキング倶楽部の活動報告」を 全世帯配布しました。活動報告には ・倶楽部立上経緯や活動概要 ・公園の草取り清掃 ・活動支援を受けている【イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン】の紹介とレシート収集への 協力依頼などを掲載しました。 |
・201205年末年始活動 12/5(土)年末年始活動予定と会計報告文書を参加者に配布した。 今年は新型ウィルス感染拡大防止の為、納会も中止としました。 配布文書は→ここをクリック |
・201109「QRコード作成」 スマホから「ウォーキング倶楽部HP」に簡単にアクセスできるように 「ウォーキング倶楽部」のQRコードを作成しました。 今後は「ウォーキング倶楽部」として発行する印刷物に表示します。 ![]() |
・201012黄色いレシートキャンペーン 贈呈式は新型ウィルス感染拡大防止の為、中止となりましたが、 支援のギフトカードは10/12(月)サービスカウンターで受領しました。 |
・200807「2020年度下期」 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の「地域活動支援団体」として 2020年度上期に続いて認められました。 |
・200530活動再開 新型ウィルス感染拡大防止の為、4/5(日)〜5/24(日)まで休止していたウォーキング 倶楽部としての活動を5/30(土)より再開しました。 |
・200413黄色いレシートキャンペーン活動中止 5/11(月)イオン津田沼店で予定されていた黄色いレシート・キャンペーン活動は 新型ウィルス感染拡大防止の為、中止となりました。 |
・200412黄色いレシートキャンペーン 贈呈式は新型ウィルス感染拡大防止の為、中止となりましたが、 支援のギフトカードは4/12(日)サービスカウンターで受領しました。 |
・200405活動休止 4/5(日)以降の活動は新型ウィルス感染拡大防止の為、活動休止とした。 先が見えないので活動再開日は未定。 |
・200210黄色いレシートキャンペーン贈呈式中止 4/11(木)イオン津田沼店で予定されていた贈呈式は新型ウィルス感染拡大防止の為、 中止となりました。 |
・200201「2020年度上期」 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の 「地域活動支援団体」として2019年度下期に続いて認められました。 |
・200111「2020年の活動開始」 1/11(土)より活動を開始しました。 開始時間は前 年と同じ8:00です。 |
・191222倶楽部へのお誘いと活動報告 町会回覧で「ウォーキング倶楽部へのお誘い」と「ウォーキング倶楽部の活動報告」を 全世帯配布しました。活動報告には ・倶楽部立上経緯や活動概要 ・公園の草取り清掃 ・活動支援を受けている【イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン】の紹介とレシート収集への 協力依頼などを掲載しました。 |
・191221「納会」 12/21(土)22名の参加により納会を行いました。今回は日頃参加してくれている歳の女の子と お父さんも参加してくれました。 倶楽部の活動も9年目に入り、200回参加1名、500回参加1名、 踏破距離1000K1名、2000K2名、3000K1名の方々に表彰状を、表彰対象にならなかった 方々には年毎の活動状況を記録した活動実績票を配りました。 乾杯用のワインと、コーヒー、お茶、お菓子での開催でしたが、多くの方々の差し入れもあり、楽しい ひと時を過ごすことができました。来年始は1月11日(土)から活動開始です。 当日の写真は →ここをクリック |
・191011黄色いレシートキャンペーン贈呈式 10/11(木)11:00よりイオン津田沼店の1Fさくら公園側特 設会場で贈呈式が行われました。 支援を受けている三十数団体が参加し、各団体の代表者がイオンへの謝辞と活動状況や交換した 商品の利用方法などをスピーチしました。 |
・190806「R元年下期イエローレシートキャンペーン」 R元年下期の「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の 「地域活動支援団体」としてR元年度上期に続いて認められました。 |
・190728「暑気払いミーティング」 7/28(日)22名と招待者の参加により暑気払いを兼 ねて、町会会館でミーティングを開催。 活動実績集計表により個人毎に活動状況を確認しながら、暑気払い昼食会を楽しみました。 |
・190411黄色いレシートキャンペーン贈呈式 4/11(木)11:00よりイオン津田沼店の1Fさくら公園側特 設会場で贈呈式が行われました。 支援を受けている三十数団体が参加し、各団体の代表者がイオンへの謝辞と活動状況や交換した 商品の利用方法などをスピーチしました。 |
・190123「H31年上期黄色いレシートキャンペーン」 H31年度上期の「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の 「地域活動支援団体」としてH30年度下期に続いて認められました。 |
・190106「H31年の活動開始」 1/6(土)より活動を開始しました。 開始時間は前 年と同じ8:00です。 |
・181222「納会」 12/22(土)22名の参加により納会を行いました。今回は日頃参加してくれている4歳の女の子と お父さんも参加してくれました。 倶楽部の活動も8年目に入り、200回参加1名、500回参加5名の 方々に表彰状を、表彰対象にならなかった方々には年毎の活動状況を記録した活動実績票を配りました。 乾杯用のワインと、コーヒー、お茶、お菓子での開催でしたが、多くの方々の差し入れもあり、楽しい ひと時を過ごすことができました。来年始は1月6日(土)から活動開始です。 当日の写真は →ここをクリック |
・181220倶楽部へのお誘いと活動報告 町会回覧で「ウォーキング倶楽部へのお誘い」と「ウォーキング倶楽部の活動報告」を 全世帯配布しました。活動報告には ・倶楽部立上経緯や活動概要 ・公園の草取り清掃 ・活動支援を受けている【イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン】の紹介とレシート収集への 協力依頼などを掲載しました。 |
・181011黄色いレシートキャンペーン贈呈式 10/11(木)11:00よりイオン津田沼店の1Fさくら公園側特 設会場で贈呈式が行われました。 支援を受けている三十数団体が参加し、各団体の代表者がイオンへの謝辞と活動状況や交換した 商品の利用方法などをスピーチしました。 |
・180724「H30年下期黄色いレシートキャンペーン」 H30年度下期の「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の 「地域活動支援団体」としてH30年度上期に続いて認められました。 |
・180714盆踊り 藤崎台町会の盆踊り大会(7/14(土)、15(日))の会場である藤崎台公園の外側フェンスに 「ウォーキング倶楽部への参加勧誘ポスター」を掲示しました。 盆踊り参加者の動線から外れた場所のせいか、思い通りの結果は得られませんでしたが、 取り敢えず実績を積むことができました。来年は掲示場所を考えなければね! 掲示したポスターは →ここをクリック |
・180411黄色いレシートキャンペーン贈呈式 4/11(火)11:00よりイオン津田沼店の1Fさくら公園側特 設会場で贈呈式が行われました。 支援を受けている三十数団体が参加し、各団体の代表者がイオンへの謝辞と活動状況や交換した 商品の利用方法などをスピーチしました。 |
・180123「H30年上期黄色いレシートキャンペーン」 H30年度上期の「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の 「地域活動支援団体」としてH29年度下期に続いて認められました。 |
・180110「H30年の活動開始」 1/6(土)より活動を開始しました。 開始時間は前 年と同じ8:00です。 |
・171226倶楽部へのお誘いと活動報告 町会回覧で「ウォーキング倶楽部へのお誘い」と「ウォーキング倶楽部の活動報告」を 全世帯配布しました。活動報告には ・倶楽部立上経緯や活動概要 ・公園の草取り清掃 ・活動支援を受けている【イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン】の紹介とレシート収集への 協力依頼などを掲載しました。 |
・171223「納会」 12/23(土)21名の参加により今回、初めて納会を行いました。 倶楽部の活動も7年目に入り、参加回数200回、500回、踏破距離1000K、2000Kの方々に 年毎の活動状況を記録した表彰状を配りました。歩行距離2000K、参加回数も500回を超えるメンバー も複数なりました。アルコール抜きで、コーヒー、お茶、お菓子での開催でしたが、多くの方々の差し入れ もあり、楽しいひと時を過ごすことができました。来年始は1月6日(土)から活動開始です。 当日の写真は → ここをクリック |
・171026「イオン周年祭」 11/3(金)〜5(日)イオン津田沼店で 開催される周年祭イベントに「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」 の「地域活動支援団体」 として活動内容をアピールする場を提供いただきました。 添付のポスターを掲示版に掲載する予定です。 |
![]() |
・170816「H29下期黄色いレシートキャンペーン」 H29年度下期の「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の 「地域活動支援団体」としてH29年度上期に続いて認められました。 |
・170729「暑気払いミーティング」 7/29(土)16名の参加により暑気払いを兼 ねて、町会会館でミーティングを開催。 活動実績集計表により個人毎に活動状況を確認しながら、暑気払い昼食会を楽しみました。 |
・170411黄色いレシートキャンペーン贈呈式 4/11(火)11:00よりイオン津田沼店の1Fさくら公園側特 設会場で贈呈式が行われ ました。支援を受けている三十数団体が参加し、各団体の代表者がイオンへの謝辞と 活動状況や交換した商品の利用方法などをスピーチしました。 |
・170107「H29年の活動開始」 1/7(土)より活動を開始しました。 開始時間は前 年と同じ8:00です。 |
・161225倶楽部へのお誘いと活動報告 町会回覧で「ウォーキング倶楽部へのお誘い」と「ウォーキング倶楽部の活動報告」を 全世帯配布しました。活動報告には ・倶楽部立上経緯や活動概要 ・公園の草取り清掃 ・活動支援を受けている【イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン】の紹介とレシート収集への 協力依頼などを掲載しました。 |
・161223元気・ふなばし健康ウォーキング 12/23(金・祝日)船橋市スポーツ推進委員協議会が主催する 元気・ふなばし健康ウォーキング 【薬円台新田・田喜野井村そして三山村の産土神(うぶすなかみ)をたずねて】 にウォーキング倶楽部の6名が参加しました。 開催案内は → ここをクリック 当日の写真は → ここをクリック |
・161011黄色いレシートキャンペーン贈呈式 10/11(金)11:00よりイオン津田沼店の1Fさくら公園側特 設会場で贈呈式が行われました。 支援を受けている三十数団体が参加し、各団体の代表者がイオンへの謝辞と活動状況や交換した 商品の利用方法などをスピーチしました。 当倶楽部はプリンタインク、テプラテープ等を購入しました。 |
・160411黄色いレシートキャンペーン贈呈式 4/11(木)11:00よりイオン津田沼店の1Fさくら公園側特 設会場で贈呈式が行われました。 支援を受けている三十数団体が参加し、各団体の代表者がイオンへの謝辞と活動状況や交換 した商品の利用方法などをスピーチしました。 当倶楽部はプリンタインク、ラミネートフィルム等を購入しました。 |
・160110「H28年の活動開始」 1/9(土)より活動を開始しました。 開始時間は前 年と同じ8:00です。 |
・151011黄色いレシートキャンペーン贈呈式 10/11(木)11:00よりイオン津田沼店の1Fさくら公園側特 設会場で贈呈式が行われました。 支援を受けている三十数団体が参加し、各団体の代表者がイオンへの謝辞と活動状況や 交換した商品の利用方法などをスピーチしました。 当倶楽部はプリンタインク、ラミネートフィルム等 を購入しました。 |
・150110 H27年の活動開始 1/10(土)より活動を開始しました。 開始時間は前 年と同じ8:00です。 |
・140828「H26下期イエローレシートキャンペーン」 H26年度下期の「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」に申し込みましたが、 残念ながら抽選に漏れてしまいました。来年2月頃のH27年度上期募集には改めて 申込む予定です。 |
・140412「お花見ウォーキング」 4/12(土)「前原地区スポーツ推進委員協議会」主催「さくらウォーキング In 青葉の森」 の企画に便乗してお花見ウォークを実施致しました。 ・行程「青葉の森公園」JR津田沼駅北口デッキに9:00集合、 〜JR総武快速〜 JR蘇我駅を10:00にスタートし、2K先の「青葉の森公園」に到着。 公園内、2Kの外周道路をひと回り、その後は自由行動で、12:00に公園前で解散。 ・一部のソメイヨシノは葉桜になっていましたが、多くの八重桜は満開でした。桜の他にも 多くの花々が咲き誇り、ベストのタイミングで素晴らしい一時を過ごすことが出来ました。 ・22名の参加者中、ウォーキング倶楽部のメンバーは9名でした。 当日の写真は → ここをクリック |
・140111 H26年の活動開始 1/11(土)より活動を開始しました。 開始時間は前 年と同じ8:00です。 |
・131008ビブスの購入 9/27(土)念 願のビブスを購入いたしました。 黄色の番号付きのビブスの前面に”ウォーキング倶楽部”、背面に”藤崎台”の文字をプリント したものです。 ウォーキング中の交通 安全・事故防止を目的としていますが、一方で”藤崎台” の名前を背負って目立つことは交通ルールの遵守はもとより、クラブ活動としてのマナーも、 今まで以上に求められるとの自覚を、新たにしているところです。 9月から新たに設定した2kコースに より、体力に不安を感じていた方にも歩くことの壁が 随分低くなったようです。 新たに参加する方、飛び入り参加者用に”共用ビブス”を用意しています。 何時でも誰でも参加出来ますので、多くの方の参加をお待ちしています。 当日の写真は → ここをクリック |
・130411黄色いレシートキャンペーン贈呈式 4/11(木)11:00よりイオン津田沼店の1Fさくら公園側特 設会場で贈呈式が行われました。 支援を受けている三十数団体が参加し、各団体の代表者がイオンへの謝辞と活動状況や交換した 商品の利用方法などをスピーチしました。 当倶楽部はプリンタインク、ごみ袋、電池等を購入しました。 |
・130112 H25年の活動開始 1/12(土)より活動を開始しました。 開始時間は前 年と同じ8:00です。 |
・121011「黄色いレシートキンペーン贈呈式」 10/11(木)11:00よりイオン津田沼店の1Fさくら公園側特設会場で贈呈式が行われ ました。支援を受けている三十数団体が参加し、各団体の代表者がイオンへの謝辞と 活動状況や交換した商品の利用方法などをスピーチしました。 当倶楽部はプリンタインク、 ラジカセ、電池等を購入しました。 |
・120408 お花見ウォーク 4/8(日)お花見ウォークを開催し、参加者は25名でした。 歩行速度により”さっさか”、”ぼちぼち”、”のんびり”の3組に分かれ、森林公園、コミングロードの 桜を見ながら鷺沼城址公園までの約4.5kを歩きました。 到着は10時20分頃、現地解散となりましたが、何人かは残って7、8分先の桜を愛でながら持参の 軽食、お菓子など楽しい一時を過ごしました。 今回は体育指導員主催の桜ウォークと同日になってしまいましたので、次回は重ならない 土曜日開催が良いのかもね! 当日の写真は → ここをクリック |
・111224
H23年内活動の終了 新年は1月14日(土)より活動を開始致します。
・120114 H24年の活動開始
1/14(土)より活動を開始しました。
交通量を考慮し、当面は以下のとおりとした。開始時間は前年と同じ8:00です。
・土曜日は旧コース(前原3K、田喜野井5K)
・日曜日は新コース(森林公園3K、ハミングロード5K)
4/16から始めたH23年の活動は12/25(日)に事故も怪我もな
く、無事終了しました。
・活動日-------67回。
・参加者-------53名(参加した人の数)、最高35名/日、平均25人前後/日。
・延べ歩行距離-----最長は240K(参加63回)1名、150K超えは13名。
・ラジオ体操のみ参加者----------平均5〜6人、参加回数の最多は52回、30回超えは6名。
当日の写真は → ここをクリック
・110604ウォーキング講習会
6/4(土) 行田健康ウォーキングクラブの世話役とコーチをお迎えして、ウォーキング講習会
を行いました。普段は20人前後ですが、当日は初参加の方々を含め30名を越す参加者と
なりました。
まずはストレッチングの指導の後、
個人個人の「身体の癖を知り、良い姿
勢で、膝を伸ばして、美しく歩く」ための
説明を受けてから、一人ひとり、歩く姿を
みていただき、
「かかとで着地し、かかとからつま先へ、足の裏を転がすように、重
心を移す」ことを実践しました。
その後、指導を受けた内容を確認しながら、3kmコースをウォークいたしました。
当日の写真は → ここをクリック
・110416ウォーキング倶楽部立上
4/16(土) ウォーキング倶楽部の第1回が行われました。
写真の皆様と撮影者の全15名の参加で、ラジオ体操をした後、3kmコースを全員でウォーク
いたしました。子供の頃、毎年夏休みの間、通ったラジオ体操の記憶はどこかにあるようで、
皆さん久し振りかと思うのですが、戸惑いもなくすんなりすすみました。
ラジオ体操第二が、毎日のラジオ体操メニューにあるとは思いませんでしたが、ここで年代の
差が出るようで、比較的若い方々は、戸惑いもなくこなしておりましたが、さてさて・・・・・・
これからどうなることやら
当日の写真は → ここをクリック
倶楽部の活動概要
☆活動内容-----ラジオ体操+ウォーキング
個人の体力、体調に合わせて、公園をStart/Goalとする
2km、3km又は5kmコースをウォーキング
海松台2kmコー
ス、田喜野井公園3kmコー
ス、田喜野井・御嶽神社5kmコース
森林公園3kmコース、ハミングロード5kmコース
☆活動日程-----シーズン制(4月〜10月)-----→年間を通じて活動(11.07.30ミーティングで変更)
活動日は土日のみ、開始時間は8:00
入りやすく、継続でき、現役・子供も参加できる日程としております。
☆活動拠点-----藤崎台公園 ☆参加費用------無料
☆目標設定と実績管理
☆ウォーキング実績記録表を作ります----参加者個人が活動日、歩行距離を記録する。
☆見立てコースを設定します----毎日の歩行距離が仮想の旅になります。
予定しているコースマップ
●山の手線一周(35K) ●日光街
道(140K) ●東海道五十三次(500K)
●四国八十八ヵ所巡り(1150K)
連絡先 2地区4-1A杉
山 1地区3-2班吉浜
2025.01.04 | 2025年活動開始。 |
2024.12.22 | 「納会」開催、17名参加 |
2024.11.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」店頭PR活動に参加 |
2024.11.01 | 令和6年度「よろずや前原」「シネマクラブ」との合同活動報告 |
2024.10.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」店頭PR活動に参加 |
2024.09.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」店頭PR活動に参加 |
2024.08.03 | 暑気払いミーティング開催、21名参加 |
2024.07.22 |
「子供会ラジオ体操」7/22(月)〜26(金)催行協力・支援 |
2024.07.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」店頭PR活動に参加 |
2024.06.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」店頭PR活動に参加 |
2024.05.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」店頭PR活動に参加 |
2024.04.25 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」参加団体面談に参加 |
2024.04.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」店頭PR活動に参加 |
2024.04.06 | 2023年下期「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」贈呈式に参加 |
2024.01.27 | 【野田よしひこ】元総理大臣がラジオ体操に参加。 |
2024.01.06 | 2024年活動開始。 |
2023.12.24 | 2023年「納会」を開催、19名参加。年内活動終了。 |
2023.10.11 |
2023年上期「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」贈呈式に参加 |
2023.07.30 | 暑気払いミーティング開催、17名参加 |
2023.04.09 |
2022年下期「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」贈呈式に参加 |
2023.03.19 | 町会会館で「懇親会」を開催しました。 |
2023.03.05 |
「公園を利用した健康づくり事業協力員報告会」に参加しました。 |
2023.02.27 |
2023年上期黄色いレシートキャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
2023.01.08 | 2023年活動開始。1/8(日)個人活動記録の配布と表彰を行いました。 |
2022.12.26 | 2022年活動終了。 |
2022.11.06 | 「ウォーキング倶楽部」、「よろずや前原」、「シネマクラブ」合同で全世帯回覧。 |
2022.10.31 | 「公園を利用した健康づくり」協力員交流会 |
2022.10.12 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」ギフトカード受領 |
2022.08.25 | 2022年下期黄色いレシートキャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
2022.06.04 |
2022/6より参加した「身近な公園で健康づくり!」事業の初回を開催した。 |
2022.04.17 | 「前原包括!」に感謝。 |
2022.04.12 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」ギフトカード受領 |
2022.03.26 | まん延防止等重点措置解除を受けて倶楽部の活動再開 |
2022.03.16 | 「前原包括支援センター新聞VOL10」で倶楽部の活動が紹介されました。 |
2022.02.02 | 2022年上期黄色いレシートキャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
2022.01.24 |
コロナ対策として1/29(土)以降の活動を休止とした。 |
2022.01.23 |
前原包括支援センター職員による活動状況取材と写真撮影 |
2022.01.09 | 2022年活動開始。1/9(日)個人活動記録の配布と表彰を行いました。 |
2021.12.26 | 2021年活動終了。 |
2021.11.02 | 町会回覧でウォーキング倶楽部へのお誘いと活動報告をしました。 |
2021.10.12 |
「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」ギフトカード受領 |
2021.10.02 |
緊急事態宣言解除を受けて倶楽部の活動再開 |
2021.08.26 |
2021年下期黄色いレシートキャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
2021.08.02 |
コロナ対策として当面活動休止とした。 |
2021.03.28 | 活動拠点の藤崎台公園で個人活動記録の配布と表彰を行いました。 |
2021.03.27 | 緊急事態宣言解除を受けて倶楽部の活動再開 |
2021.01.26 |
2021年上期黄色いレシートキャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
2020.12.26 | コロナ対策として新年から当面活動休止とした。 |
2020.12.20
|
土曜日コースとして田喜野井公園3kmコースを新設した。 |
2020.12.18 |
町会回覧でウォーキング倶楽部へのお誘いと活動報告をしました。 |
2020.12.05 |
年末年始活動予定と会計報告をした。 |
2020.11.09 | 「ウォーキング倶楽部」のQRコードを作成しました。 |
2020.10.12 |
「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」ギフトカード受領 |
・2020.08.07
|
2020年下期黄色いレシートキャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2020.08 |
暑気払いミーティングの開催見送り |
・2020.05.30 | 緊急事態宣言解除を受けて倶楽部の活動再開 |
・2020.04.13 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」のキャンペーン活動の中止 |
・2020.04.12 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」ギフトカード受領 |
・2020.04.05 | コロナウィルス感染拡大防止の為、倶楽部の活動休止 |
・2020.02.10 | コロナウィルス感染拡大防止の為、「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式中止 |
・2020.02.01 |
2020年上期黄色いレシートキャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2020.01.11 |
2020年活動開始 |
・2019.12.22 | 町会回覧でウォーキング倶楽部へのお誘いと活動報告をしました。 |
・2019.12.21 | 2019年「納会」を開催、21名参加。年内活動終了。 |
・2019.10.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式参加 |
・2019.08.06 | R元年下期黄色いレシートキャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2019.07.28 | 暑気払いミーティング開催、22名と招待者が参加 |
・2019.04.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式参加 |
・2019.01.23 | H31上期黄色いレシートキャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2019.01.06 | H31年活動開始 |
・2018.12.22 |
H30「納会」を開催、22名参加。年内活動終了。 |
・2018.12.20 | 町会回覧でウォーキング倶楽部へのお誘いと活動報告をしました。 |
・2018.10.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式参加 |
・2018.08.04 | 暑気払いミーティング開催、19名参加 |
・2018.07.24 |
H30下期黄色いレシートキャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2018.07.14 | 藤崎台町会盆踊り会場に「参加勧誘ポスター」を掲示しました。 |
・2018.04.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式参加 |
・2018.01.23 | H30上期黄色いレシート・キャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2017.12.26 | 町会回覧でウォーキング倶楽部へのお誘いと活動報告をしました。 |
・2017.12.23 |
H29「納会」を開催、21名参加。年内活動終了。 |
・2017.10.26 | イオン津田沼店の周年祭に掲示するポスターを作成しました。 |
・2017.08.16 | H29下期黄色いレシート・キャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2017.07.29 | 暑気払いミーティング開催、16名参加 |
・2017.04.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式参加 |
・2017.02.18 | H29上期黄色いレシート・キャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2017.01.07 | H29年活動開始 |
・2016.12.26 | H28年内活動終了 |
・2016.12.25 | 町会回覧でウォーキング倶楽部へのお誘いと活動報告をしました。 |
・2016.12.23 |
元気・ふなばし健康ウォーキング |
・2016.10.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式参加 |
・2016.08.27 |
H28下期黄色いレシート・キャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2016.07.30 |
暑気払いミーティング開催、22名参加 |
・2016.04.11 |
「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式参加 |
・2016.02.16 | H28上期黄色いレシート・キャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2016.01.10 | H28年活動開始 |
・2015.12.21 | H27年内活動終了 |
・2015.10.11 | 「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式参加 |
・2015.08.05 |
H27下期黄色いレシート・キャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2015.08.01 | 暑気払いミーティング開催、20名参加 |
・2015.02.18 |
H27上期黄色いレシート・キャンペーンの支援団体に選ばれました。 |
・2015.01.10 |
H27年活動開始 |
・2014.12.21 |
H26年内活動終了 |
・2014.08.28 |
H26下期黄色いレシート・キャンペーンの抽選に漏れてしまいました |
・2014.08.02 |
暑気払いミーティング開催、18名参加 |
・2014.04.12 |
スポ推主催の「お花見ウォーク in 青葉の森」に9名参加 |
・2014.04.11 |
「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式参加 |
・2014.01.11 |
H26年活動開始 |
・2013.12.22 |
H25年内活動終了 |
・2013.10.08 |
ビブスの購入 |
・2013.07.28 |
暑気払いミーティング開催、17名参加 |
・2013.04.11 |
「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式参加 |
・2013.01.12 |
H25年活動開始 |
・2012.12.23 |
H24年内活動終了 |
・2012.10.11 |
「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の贈呈式参加 |
・2012.08.04 |
暑気払いミーティング開催、21名参加 |
・2012.04.08 |
お花見ウォーク、25名参加 |
・2012.03.02 |
活動が「イオン幸せの黄色いレシート・キャンペーン」の「地域活動支援団体」 として認められました。 |
・2012.01.14 |
H24年活動開始 |
・2011.12.24 |
H23年内活動終了写真は8月から始めた森林公園3K、ハミングロード5Kの新コースです |
・2011.07.30 |
暑気払いミーティング開催、22名参加 |
・2011.06.04 |
「ウォーキング講習会」初参加の方を含め30名超の方々が参加しました。 |
・2011.04.16 | 倶楽部立上げ、初回参加者は15名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
猛暑で今回は室内撮影 | 森林公園近くの「ひまわり畑」の情報を共有した
|
子供会ラジオ体操の 様子を報告しました |
![]() |
![]() |
![]() |
ギフト券を戴きました |
お礼の挨拶 | 参加団体と集合写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
始まりました。味噌汁を |
簡単に今年の振り返りを |
BINGOでスイーツを |
集合写真 |
・2023.10.11 「黄色いレシートキャンペーン贈呈式」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギフト券を戴きました |
記念写真 |
お礼の挨拶 |
参加団体と集合写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
少し遅れている人が |
活動記録を確認 |
全員揃いました |
猛暑で今回は室内撮影 |
・2023.04.09 「黄色いレシートキャンペーン贈呈式」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「贈呈式の案内」 の掲示 |
店長からギフト券 を戴きました |
お礼の挨拶 |
有難うございました | 参加団体との集合写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マスクを外して集合写真 |
3年ぶりの飲食 |
楽しんでいます |
話も弾みます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催ノボリ旗の掲揚 |
保健所職員による オリエンテーション |
ラジオ体操 子供は元気に |
ラジオ体操 大人も負けずに |
初回参加者集合写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
藤崎台公園 |
森林公園 |
森林公園 |
森林公園 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
・2018.7.14 盆踊り大会に「勧誘ポスター」掲示
![]() |
![]() |
![]() |
よろずや前原、シネマ倶楽部 と並べて掲示した |
雨除けにフィルムを掛けました |
照明提灯も灯りました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会館で納会 |
今日はアルコールなしで |
まずは長老がここに |
写真を撮りますよ |
集合写真、ハイポーズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウォーキング倶楽部の参加者 |
ウォーキング倶楽部の参加者 | 薬円台駅前受付 |
ウォーキング倶楽部の参加者 | 三田公民館近くの子神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝の藤崎台公園 |
まずはストレッチ |
美しく、快適に歩くためには・・・ |
身体の癖を知りましょう |
水分補給は、靴の選び方は |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何か質問はありますか | 3Kmウォーキング「スタート」、腕を振り、着地はかかと、 | 皆揃って | 綺麗な花を見ながら | 3Kmウォーキング 「フィニッシュ」、お疲れ様でした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
集まるのかな? |
大丈夫かな〜 |
これなら何とかなりそうよ! |
来た来た、絶対来ると思った |
みんな揃ったところで 記念の一枚 |