31.菜園区画図

 30.やさいの時間


 32.作付履歴 (               
  I
  S01 S02 S03 
 S04
 S05 S06 S07 
 S08
 S09 S10 S11 
 S12
 S13 S14 )のpdfファイル

  プランタ・ポット育成記録
  のpdfファイル 

 

 33.「園芸DVD」一覧表
  園芸の各種DVD映像 

35.やさいのしおり、栽培記録 各種野菜の栽培方法、栽培記録)

 

栽培のヒント   

栽培のヒント

栽培のヒント

PDF対応                   

 01枝 豆

 02オクラ

 03キャベツ

04からし菜 

 05ゴーヤー

 06小 松 菜

07紫 蘇 

08サラダ菜   09 10 

 11薩摩芋

 12春 菊

 13生 姜

 14ソラマメ

 15

16高菜

17 

 

19 20

 21ブロッコリー

 22ネギ

23バジル

 24ピーマン

25三つ葉

26ミズナ

27ミョウガ

28ミックスサラダ

29 30 

31レタス

32ワケギ  

33ベンリナ

34  35  36  37   38 39  40 
HTML対応                   
01  02  03 

胡瓜  

05  06  07  08  09  10 
じゃが芋  12  13  大根 15  玉葱 

トマト  

 

19  20 
茄 子  22  白菜  24  ほうれん草  26  27  28  29  30 
31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 

 栽培のヒント

栽培のヒント   

栽培のヒント

栽培のヒント


36.私の野菜の時間

・11/22の写真とコメントを掲載。
・10/25、11/1の写真とコメントを掲載。
・9/9の写真とコメントを掲載。
・5/24、6/15の写真とコメントを掲載。

 (2012.11.22)
  ・タマネギ苗を植え付けました。左の葉物はホウレン草と小松菜で、来月には収穫できそうです。
  ・手前二列を除き玉ねぎの植付を完了しました。手前は後追い苗の育成待で空いています。
   トンネル内は育苗した空豆です。発芽率100%、うまく育てることが出来ました。
  ・リーフレタスは順調に育っています。トンネルの効果で柔らかい葉っぱが収穫できそうです。
  ・
後追いで種まきした玉ねぎも大きくなり、植替えし後、ネット掛けをしました。
  ・トンネルで育った空豆苗を植付しました。左のウネは、空豆を播きたいと地主の意向で、急遽準備
   したもので
石灰も肥料もしないで種を植え付け、カラス除けにネット掛しました。
   違いがどう出るのか楽しみでもあります。




タマネギを植え付けました
手前二列を除き
玉ネギの植付完了
C区画のリーフレタスは
もう収穫できます
植替えした
後追いのタマネギ苗


空白
空白
空豆の植付作業中 空豆の植付完了


 (2012.11.1)
  ・正月に間に合うように種まきしたホウレン草、小松菜は、ビニール掛けのおかげで
   順調に育ちました。甘みが増すというので、
トンネルを外しています。
   右の畑は玉ねぎの植付直前です。

  
・エンドウ豆は支柱と誘引を行いました。更に寒くなったらビニール囲いをする予定です。
  
・ビニールトンネル内の大根はマルチのせいもあって、順調に育っています。
  ・移植後のリーフレタスはトンネル内ですが、寒さのせいかやっぱり育ちは今一で、
   この後、防虫ネットを上掛けし、防温しました。
  ・日当たりが良い場所を苗の育成用に利用しています。
   奥は育成中の空豆のポットで、手前左は株間が詰まったので、植え替えたリーフレタスです。
   右端は追加で播いたタマネギ苗、そろそろ移植が必要です。間の葉ネギはなかなか育ちません。

 (2012.10.25)
  
すっかり冬支度の畑。日当たりが悪いので、みんなトンネル掛けしています。
   右端にみえるナスは更新剪定がうまくいき、この時点まで収穫できました

   その奥は玉ねぎ用に土づくりをしています。
  ・地主の区画は薩摩芋の収穫も終り、玉ねぎの植付準備も完了しました。苗の育ち待ちです。
   透明なビニールトンネルは空豆苗の育成中で、隣の空スペースに植え付けるつもりです。
  ・タマネギ種を追加で播き、トンネル内で育苗中。そろそろ移植が必要です。
   トンネル内では、他にリーフレタス、葉ネギを育てています。
  ・移植したタマネギ苗は、植付にはもう少しの時間が必要です。
  ・エンドウ豆は頼りなげですが、結構丈夫です。そろそろ支柱や誘引が必要です。




11/1トンネルを外した
小松菜、ホウレン草
11/1誘引した空豆
11/1トンネル内の大根
11/1C区画のリーフレタス




11/1日当たりが良い場所を
苗の育成用にしています
10/25すっかり冬支度
右は
タマネギ植付準備中
10/25奥は収穫後の薩摩芋
右奥はタマネギ植付準備中
10/25追加で播いたタマネギ



余白
10/25育成中の
リーフレタスと葉ネギ
10/25プランタから移植した
タマネギ苗
10/25猫除けにかけた
ネットの中のエンドウ豆


 (2012.9.9)
  ・綺麗な花はオクラです。野菜の中で最も美しい花といわれる通りですね。
  ・薩摩芋はほったらかしでも育っています。数年前の猛暑で雨も降らなかった
不作時と違い
   今年は
猛暑ですが適度に雨も降っているので、収穫は期待できそうです。
  ・ホウレン草は猛暑で枯れてしまい
、リーフレタスも怪しくなってきたので日除け用ネットを掛けて
   みましたが、効果は有りませんでした。結果、廃棄することになってしまいました。
  ・A3〜4区画の小松菜、ホウレン草は何とか収穫できそうです。奥はモロヘイヤで、猛暑でも育って
   います。暑さに強いんでしょうね。




野菜の中で最も美しい花
オクラです
お生い茂った薩摩芋
日除けネットを掛けました
コマツナ、ホウレン草、
奥はモロヘイヤ

 (2012.6.15)
  露出過多で
色合いも悪い写真のとおり、猛烈な暑さです。まともな畑仕事は出来ません。
  ・プランタで育てていたリーフレタスをA3〜4区画に移植しましたが、枯れてしまいそうです。
  ・種から育てていたトマトの苗が余ってしまい、フェンス脇に植え付けました。
   植付時期が遅れているし、苗も未熟な感じなのでうまく育つかは疑問です。
  ・地主が好きな薩摩芋を植え付けました。ほんとに女は芋好きですね。
  ・プランターのゴーヤを窓際に移動しました。プランタで土量が少ないので、育ちは悪いでしょうね。
 (2012.5.24)
  ・夏野菜の作業も一段落しました。塀際のミョウガはほったらかしですが、茎を伸ばしてきました。
  ・緑のカーテンにと、ゴーヤーを育てています。場所が去年と同じなので、連作を避けるために
   今年はプランター栽培です。もう少し育ってきたら窓際に移動します。
  ・5月初めに種まきしたトウモロコシも遅まきながら育って来ました。
  ・九条ネギとリーフレタスを移植しました。ちょっとした空スペースでも良く、つなぎに重宝しています。




6/15プランタから移植した
リーフレタス
6/15余ったトマト苗を
植え付けました
6/15薩摩芋の植付
6/15窓際に移動したゴーヤ




5/24今年も宜しくミョーガです
5/24プランタで育成中のゴーヤ
5/24播き時が遅れたトウモロコシ
もやっと育ってきました
5/24重宝な九条ネキと
リーフレタス

 (2012.5.18)
  ・直植えの北アカリは花が咲き始めました。ポットから移植した分もほとんど差が有りません。
  ・夏野菜のトマト、キュウリに本格的な支柱を立て、咲き始めた花に実付きを良くするホルモン剤の
   トマトーンをほんの少し散布してみました。結果はどう出るかな?
  ・間引き苗をフェンス脇に植えたスナップえんどうは、日当たりも悪く、硬い土壌など酷い環境なのに、
   良く育ちました、そろそろ収穫完了です。
  ・11月に種蒔した空豆はそろそろカラス対策のネット掛けが必要です。
  ・玉葱は葉が倒れ始めました、もう少しで収穫です。
 (2012.5.12)
  ・地主の玉葱に比べ今一ですが、日当たりの割には追いついてきています。
  ・ポットから移植したジャガイモは、当初は差がありましたが、直植えと遜色なく育っています。
   畑をうまく廻すにはこれも有りですね。
  ・11月始種蒔したスナップえんどうは思いの外、大豊作です。味噌汁、炒め物、煮物にして楽しんでいます。
  ・トマト、ナス、キュウリ、ピーマンは順調です。強風対策として、こまめに麻ヒモで誘引しています。
  ・11月に種蒔した空豆は、豆が空を向き始めました。もう少しで収穫できます。
 (2012.5.5)
  ・トンネル栽培していた小松菜、ホウレン草、春菊は11月中に収穫できましたが、暮れから急に寒くなり
   日当たりの悪い場所の大根、ホウレン草はなかなか育たず、3月始めには植えつけたいジャガイモに
   影響が出てしまいました。3月3日北タアカリの半分と3月11日男爵はポットに植付し、発芽後4月20日
   大根、ホウレン草の収穫後地に黒マルチを掛けて移植しました。
  ・夏野菜のトマト、ナス、キュウリ、ピーマンを植えつけました。3月21日ポットに種蒔したトマト(桃太郎)
   も、買ってきた苗と一緒に植えつけてみました。玉葱の収穫後地にも植付する予定です。
  ・10月末に植えつけた地主の玉葱は順調に育ち、種から育成したのに思った以上の出来で、
   収穫が楽しみです。

 

 

 

 

 

5/18左のポット育ちも直植えと差が有りません。 

5/18キュウリに支柱を立てました。 

5/18こんな場所でも収穫できた、スナップえんどう  

5/18空豆、男爵、スナップえんどう 

5/18やっと、追いついてきました、もう少しです。  

 

 

 

 

5/18直植の北アカリは花が咲きました。 

5/12日当たりが悪く、今一です。 

5/12左がポット育ち、一週間で追いついてきました。

5/12トマトとナスを植付、一部は種から育成したものです。 

5/12キュウリとピーマンの奥は収穫中のスナップえんどうです。

 

 

 

 

 

5/12奥は11/10に種蒔した空豆です。 

5/5左畝はポット育ち、右畝が直植えのジャガイモです。 

 5/5キュウリとピーマンは4/29に植付 

5/5ポット育ちの男爵です。 

5/5ポットで種から育成した玉葱、大変良く出来ました。 


  (2011.11.13)
  ・秋になって急に寒くなり、日当たりの悪いスペースにはマルチとトンネル掛けが必要になりました。
   手前のトンネルは葉物野菜、奥は玉ねぎです。
  ・10/20時点で小松菜、ホウレン草が真っ盛りだった手前左トンネルは、収穫も終わり、
   連作にならないように位置をずらしながら大根、小松菜、ホウレン草の種を播きました。
   葉物が手に入らなくなる、2月ころの収穫が目標です。
   初めての試みですが、筋蒔き用にマルチを縦に切り取ってみました。保温効果はどうかな?
  ・寒くなって成長が止まっていた半結球ミニレタスは、穴なしトンネル掛けの効果はテキメンで
   急に大きくなり始めました。少しずつ収穫を開始しました。
  ・右トンネルの小松菜、ホウレン草、春菊は予定通り、収穫しています。
   余り種を全部播いてしまった春菊は、沢山育ちすぎです。近所の人達に配ろうかな。
  ・6月にプランターから移植した九条ネギは、夏を超えてもまだまだ収穫できています。
   薬味として使い勝手も良く重宝しています。
  ・出来が良く、お汁や天ぷら等で楽しませてもらった塀際の茗荷もすっかり片付きました。
  ・奥に植え付けた玉ねぎは、全てマルチとトンネル掛けを施しました。
   去年、苗を育て過ぎたことで薹立ちした失敗を繰り返さないように、種まき時期を遅らせましたが、
   今年のスペースは日当たりが悪く、防寒対策としてトンネルも掛けました。
  ・空豆の種を4列播きました。寒冷紗は猫除けとカラス対策です。
   種まき5日後ですが、まだ発芽していません。
  ・空豆の手前のトンネル内はプランターで、玉ねぎ、九条ネギ、ブロッコリの苗を育てています。
   玉ねぎは植付後に育ちが悪い分の植替え用です。九条ネギは、年明けからの収穫を目標です。
   ブロッコリーは失敗で、この後、すぐに撤去しました。
   種まき時期を過ぎて播いたエンドウ豆はやっと発芽しました。ビニール囲いをして育てるつもりですが、
   エンドウ豆の栽培自体が今年が初めてなのでうまく育つか不安です。
  ・トンネル手前の大根は、順調に育っていますので、トンネル掛けを外しました。
   来月には食べられそうです。
  (2011.10.20)
  忙しさにかまけて、秋野菜の準備がなかなか進みませんでした。ホームページの更新も久しぶりです。
  ・奥は夏野菜のキュウリ、トマト、オクラを収穫後、玉ねぎ用に土づくりをしております。
   脇のシシトウは最後の収穫待ちです。
  ・手前左は小松菜、ホウレンで収穫真っ盛りです。後釜として右トンネルに小松菜、ホウレン
   春菊を育てています。中央はリーフレタスと夏の終わりに追加播きした半結球ミニレタスですが、
   寒くなってなかなか育ちません。日当たりも悪く、そろそろトンネル掛けが必要かも?
   一番手前のプランター内は種取用のバジルです。脇のレタスは移植スペースがなく放置しています。
  ・地主が育てている薩摩芋はろそろ収穫です。手前の大根は順調に育っているので、トンネル掛け
   を外しました。左奥のプランターでは玉ねぎ苗を育成中です。更に奥のペースは地主の玉ねぎ用に
   土づくりの最中です。

 

 

 

 

 

11/13すっかり冬支度が
進みました
  

11/13左トンネルの大根は
発芽しました
 

11/13左トンネルの小松菜と
ほうれん草
 

11/13ビニール掛けにより
良くなってきた中のレタス
 

11/13右トンネルの
大きく育った小松菜
 

 

 

 

 

 

11/13右トンネルの春菊、
出来過ぎかも
 

11/13九条ネギは
まだまだ収穫できそうです

11/13ミョウガもすっかり
片付きました
 

11/13玉ねぎの植付 

11/13トンネルも掛けました 

 

 

 

 

 

11/13そら豆は種まき後、
鳥よけ猫除けに寒冷紗かけ

11/13残りの玉葱苗、不良苗の植替用に育てます  

11/13失敗したフロッコリ苗と
新年用の九条ネギ苗 

11/13ギリギリ時期に播い
たエンドウ豆も発芽しました 

11/13正月には収穫?
後一ヶ月です

 

 

 

余白 

余白 

10/20葉物野菜と
玉ねぎ植付準備 
 

10/20トンネル内の小松菜、
ホウレン草、春菊
 

10/20収穫待ちの薩摩芋、
育成中の玉ねぎ苗 




  (2011.08.06)
  ・猛暑でヘトヘトの小松菜。脇に、追加の種蒔をしましたがダメだろうな。
  ・トウモロコシは収穫完了です。いい味でした。手前の薩摩芋は順調です。
  ・時期をずらして植えつけたキュウリの収穫が始まりました。
   奥のナスの葉っぱは虫食いだらけですっかり茶色に変色してしまいました。
  ・大玉トマトは毎日収穫できています。奥のキュウリは収穫真っ盛りです。
   キュウリは大豊作なのに、トモトは去年に比べると収穫量は少なく今一です。
  ・オクラも収穫開始です。例年よりも少し小ぶりです。
  ・ゴーヤの緑のカーテンは真っ盛りです。直植えのせいか実も大きく毎日収穫しています。

  
(2011.07.15)
  ・再植付した薩摩芋はやつと定着したようです。少し遅れていますが何とかなりそうです。
  ・トウモロコシの収穫をしました。想像以上に甘く、素晴しい出来です。他人にも自慢できます。
   一株に数個の実をつけるものと思っていましたが、殆どが1つの実で、有っても二つです。
   そういう種類なのかな。

  ・玉葱収穫後にリーフレタスとモロヘイヤを移植しました。この暑さでうまく育つかチョット心配です。
  ・ミニトマトが沢山の実をつけました。

 

 

 

 

 

8/6ヘトヘトの小松菜 

8/6収穫完了のトウモロコシ 

8/6キュウリも収穫開始 

 8/6大玉トマト

8/6オクラ 

 

 

 

 

 

8/6緑のカーテン真っ盛り 

7/15再植付後の薩摩芋 

7/15収穫したトウモロコシ 

7/15リーフレタスとモロヘイヤ 

7/15沢山の実を付けたミニトマト 


  (2011.06.22)
  ・枯れてしまった苗を諦めて、近所の農家から譲ってもらった
薩摩芋を植え直しました。
   なんとか育って欲しいものです。
  ・育ちが悪いナスの後釜として新たにナスの大苗を買って来て、植えつけました。
  ・プランタで育てていた枝豆の苗を植付し、順調に育っています。
   右のブロッコリーは葉の成長は良いのですが、青虫に集られて虫取りが大変です。
   なかなか花芽がついてこないのは、移植時期が遅かったせいかな?
   隣のトウモロコシは順調に育っています。
  ・根本に蟻が集り育ちが悪いナス。畑に蟻が沢山いるのはなぜなのかな?
  ・大玉トマトと後植えしたキュウリです。そろそろ初物の収穫期です。
  
・玉葱はすっかり葉が枯れ、倒れています。保存する場所がないのでもうチョツトこのままです。
   手前の枝豆は鳥避けにネット掛けしています。
  ・直接植えつけましたゴーヤは、少し伸びて来たのでネットを張りました。

  
(2011.06.08)
  ・間引きしたトウモロコシ苗は捨てるのがもったいなくて移植してみました。
  ・間引きしたブロッコリも移植しました。右は間引き後のトウモロコシです。
  ・植付後、1週間たつた薩摩芋。苗を入手後、畑の空待ち期間が長かったせいで殆ど枯れてしまいました。

 

 

 

 

 

6/22再植付した薩摩芋 

6/22大苗ナス 

6/22移植した枝豆 

6/22蟻が集っているナス 

6/22そろさろ収穫 

 

  

 

 

 

6/22枯れたタマネギ 

6/22ネツトを張ったゴーヤ 

6/8間引いたトウモロコシを移植 

6/8トウモロコシとブロッコリ 

6/8枯れた薩摩芋 


  (2011.06.02)
  ・九条ネギ、枝豆リーフレタスは、畑が一杯で植付待ちです。この時期は、場所さえあればいくらでもですね。
  ・塀ぎわのミョウガが今年も発芽しました。例年通り収穫できると良いのですが。
  ・今年の玉葱は大きく育ち期待以上と思っていたのですが、かなりの割合で萄立ちがあり、
   萄は全て摘み取りました。種蒔時期を早めたことで苗の育ちが良かったのですが、とんだところに影響が
   出ました。近所の農家に聴いたところ、冬を越す前に茎が太くなりすぎると萄立ちするそうです。
   種蒔を遅くして、マルチとトンネル掛けをする方が巧く育つとのアドバイスを貰いました。
   葉が枯れ、倒れ始めましたので、そろそろ収穫出来そうです。
   右となりのキタアカリは昨日、試し掘りをしました。まあまあの出来でした。晴れが続いたら収穫です。
  ・トマトは大玉の桃太郎とミニトマトを植えつけました。去年は茎、葉は大きく育ちましたが、実の付きは
   残念な結果でした。ワキ芽の摘み方を間違えないように注意が必要です。
   奥のキュウリは初物を収穫しました。
  ・オクラの苗は、植付直後に猫に掻き回されて、育つか微妙です。遅まきながら猫避けネツトを
   掛けました。奥はポツトに種蒔し、苗を植えつけたブロッコリです。スペース不足のため詰めて
   植えつけたので、そろそろ移植が必要です。
  ・日当たりの良い場所で育っている玉葱は順調に育っています。奥2列の玉葱は地主のものです。
   地主が要望しているトウモロコシは種から育て、間引きも終わり順調に育っています。
   その奥のナスとピーマンは私のものです。土地が痩せているので、巧く育つか心配です。
  ・ジャガイモ男爵は枯れ初めてきました。もう少し時間がかかりそうです。
  ・地主が毎年育てている薩摩芋を今年も植えつけました。段々、畑らしくなってきました。
  ・ゴーヤは毎年プランタで育てていましたが、今一の結果でしたので、今年は直接、植えつけました。

 

 

 

 

 

植付待ちの九条葱、
枝豆とリーフレタス 

今年もミョウガが
楽しめそうです 

大きく育った玉葱と奥はジャガイモのキタアカリです 

倒れてきました、
そろそろ収穫です 

トマト、キュウリと
奥はリーフレタス 

 

 

 

 

 

ブロッコリと猫避け
ネット内のオクラ 

収穫間近の玉葱と
奥のトウモロコシと薩摩芋
 

ジャガイモ男爵は
もう少しで収穫です 

植付2日後の薩摩芋 

緑のカーテンを期待して
ゴーヤを植えつけました 


  (2011.04.09)
  ・1ヶ月前に植付けたジャガイモ(キタアカリ)が4/1に発芽しました。男爵は遅れて4/4に発芽しました。
   左の玉葱は順調に育っており1ケ月後には収穫できそうです。
  ・日当たりの良い場所で育っている玉葱、大根は順調に育っています。奥2列の玉葱は地主のものです。
   地主が要望しているトウモロコシの種蒔に備えて、大根の右側の空きスペースを掘起し、酸性化していた
   土壌を中和すべく苦土石灰を大量に播きました。来週に堆肥、化成肥料を施した後、4/23,4頃に
   種蒔予定です。その奥は別の夏野菜用に準備するつもりです。
  ・ブロッコリ収穫後のA区画は夏野菜用に堆肥、化成肥料を入れました。来週には植付です。トマトにするかな
  ・夏野菜までの僅かな期間を遊ばせておけなくてC区画に播いた葉物野菜(ミズナ、ホウレンソウ、
   小松菜、チンゲン菜)とリーフレタスが育ってきました。残念ながら、夏野菜用に空けなければならないので、
   間引き菜として収穫するつもりです。もう少しスペースが有ればな〜

 

 

 

 

 

4/1に発芽したキタアカリと玉葱 

玉葱、大根と夏野菜予定地 

A区画夏野菜用に準備中 

隣写真の右トンネルの中
(C区画) 葉物野菜

真ん中写真の左トンネル
の中(C区画) 葉物野菜 


  (2011.03.09)
  ・ジャガイモを植付(キタアカリ×34、男爵×20)しました。写真はキタアカリの植付です。
   植え付け前に施肥は済んでいるのですが、種芋に掛からない様に株間に堆肥を置きました。
   植え付け前に、土寄せ用として堆肥袋3袋ほどを別に取り分けていますが、二条植えの真ん中の
   畝は後日の土寄せ用として使えるように更に盛り上げました。深植えし過ぎない配慮でもあります。
   最後は、例のごとく猫避け対策です。

 

 

 

 

 

芽出しした種芋 

2列に植付、株間に堆肥を 

深植え過ぎない様に
土をかけて 

真ん中の盛上がりは
土寄せ用です 

猫避けにビニール覆い


 (2011.03.07)
  ・雪が積もってしまいました。 玉葱、空豆やホウレン草は強いので大丈夫ですが、
   空豆、奥のトンネル内の大根とリーフレタスは心配です。
  ・雪に埋もれたブロッコリは、去年7月末の種播きから育ててきたものですが、日当たりの悪さもあって
   1月後半からやっと収穫を開始したものです。
   寒さの中、貴重な野菜として、見かけよりずっと柔らかい食感が、子供達や近所の人にも喜ばれています。
   次々に花、芽?が出てきていますので、しばらくは楽しめそうです。
 (2011.03.04)
  ・空豆も冬を越して順調です。そろそろアブラムシ対策が必要になります。
  ・トンネル内の大根は12月末に種蒔し、2回の間引きをして、やっとここまで育ちました。
   マルチングとビニールトンネルで保温してもこの時期に育てるのは難しいことですが、幸い日当たりが良い
   場所を使わせていただいた結果です。4月中には収穫出来そうです。
  ・リーフレタスは2月10日に種蒔し、部屋内の日当たりの良い場所で育てていましたが、発芽後の2月23日に
   トンネル内に移動しました。10日程経過していますがなかなか大きくなりません。
   4月には移植できると良いのですが

 

 

 

3/7雪の中で目立つ玉葱 

3/7玉葱と空豆 

3/7雪帽子のブロッコリ 

 

 

 

3/4空豆 

3/4トンネル内の大根 

3/4トンネル内のリーフレタス 


  (2011.02.04)
  そろそ春の菜園準備です。 ジャガイモ植付に備えてE,F区画とJ区画を掘起し、糠をまきました。

 

 

E,F区画 

J区画 


  (2011.01.16)
 明け方に初雪が降りました。玉葱も空豆もうっすらと雪景色です。
  1.B,D区画の玉葱は、マルチングとトンネルの効果でなんとか育っています。
  2.E,F区画のトルネル内は春菊が僅かに残っています。
    小松菜、ホウレン草、リーフレタスは収穫を終わりました。
    奥の大根は日当たりが悪くなかなか育ちません。次のジャガイモ用にそろそろ諦めて収穫しよう。
  3.G,S区画の玉葱とS区画の空豆は日当たりも良く順調に育っています。 
  4.S区画の真ん中のトンネルは12/27に大根の種を播きましたが発芽せず、
    1/2に再種蒔しました。
  5.S区画いちばん奥のトンネル内はホウレン草と小松菜で間引きしながら収穫しています。 

 

 

 

正面(B,D区画)の
黒マルチとトンネルの玉葱

左のトンネル内(E,F区画)は
春菊の残り、
その奥は大根です 

G,S区画の黒マルチの
玉葱と空豆
S区画いちばん奥のトンネル
はホウレン草と小松菜 


  (2010.12.12)
 1.日当たりが悪い玉葱もマルチングの効果か順調に育っています。
 2.白菜とブロッコリも寒くなり、虫取りする必要がなくなりました。白菜は一旦、結球し始めたのですが又、
   葉を拡げ始めてしまいました。
 3.I区画の大根は一本立し、正月明けには収穫が見込めます。九条ネギは頻繁に収穫を繰り返している
   ため、すっかり香が薄くなってしまいましたが、充分に楽しめています。
 4.E,F区画のトルネル内で春菊、小松菜、ホウレン草、リーフレタスを育ています。
   リーフレタスはそろそろ収穫も終わりです。奥の大根は正月用として使えるかな!
 5.人手が足りない地主の意向にそって手伝いながら新たにS01〜S13区画として一緒に
      以下の作業を始めました。
  ・手入不足で、土はカチカチで酸性化が進んでおり、深く掘起した後、大量の石灰と自家堆肥、
   購入した腐葉土、堆肥を入れ込みました。空いているスペースも深堀し、落ち葉を埋め込んで、
   糠まきをしています。暫らくは土作りが必要です。
  ・日当たりの良い空きスペーを選んで、玉葱と空豆を育て始めました。 
    ・黒マルチの玉葱は手前の1ブロックが私、奥の2ブロックは地主のものです。 
    ・空豆は種蒔時期が遅かったのでトンネル掛けしていましたが、順調に育った
     2列分はトンネルを外しました。奥の2列はもう少し様子見です。
  ・いちばん奥のトンネル内はホウレン草と小松菜で1回目の間引きを終えました。
   1月後半の収穫を目指しています。

 

 

 

 

順調に育っている玉葱 

ブロッコリと白菜 

I区画の大根と九条ネギ 

E,F区画の春菊他 

 

 

 

 

私用、地主用の玉葱 

地主の空豆 

トルネル内のホウレン草 

トルネル内の小松菜 


  (2010.11.15)
 ・玉葱苗の植付が完了しました。地主や近所の人に譲ったのですが、まだまだ沢山の苗が残っています。
  もう植付けるエリアが有りません。薬味として食べるとするか。種を播き過ぎました。
 ・虫食いの白菜とブロッコリは暇を見て虫取りをしていますが、何処から来るのか捕っても捕っても、
  捕りきれません。どちらも害虫退治が大変です。
 ・E,F区画のトルネル内で春菊、小松菜、ホウレン草、リーフレタスを育ています。
  リーフレタスはそろそろ収穫出来そうです。
  トンネル内では "ぽやぽや" として、黄緑の葉っぱだった大根を外気に晒しました。
  しっかりした大根になるかな!
 ・C1〜3区画のトンネル内に水菜とホウレン草の種を播きました。ホウレン草はE,F区画の後釜です。
 ・I−左の大根の苗は、もう一回の間引きが必要です。早めにトンネルを外した効果か、色の濃い葉っぱと
  しっかりした茎に育っています。収穫が楽しみです。
 ・地主の日当たりの良い空きスペーを借り、トンネル掛けをしました。土嚢袋で育てているジャガイモと
  ポツトに種蒔した空豆を入れています。育つのかな〜

 

 

 

 

 

奥の黒マルチが植付完了した玉葱。奥の白菜、ブロッコリは順調に育っています。間のトンネルはミズナとホウレン草です。 

左写真(E,F区画)で、
右側の長いトンネル内
の春菊と小松菜 

トンネル内(E,F区画)、
正月に収穫できるように
育てているホウレン草

トンネル内(E,F区画)で
順調に育っているリーフレタス
そろそろ収穫です 

トルネルを外したEF区画、
"ぽやぽや"の大根、
後一回の間引きが必要です 

 

 

 

 

 

上写真で、奥(C1〜3区画)
のトンネル内のミズナ。
正月の雑煮用です 

トンネル内(C1〜3区画)の
ホウレン草。日当たりが悪く
発芽に時間が掛かりました

I-左区画の大根。
猫避けネットを掛けた侭です 

手前の黒マルチが植付完了した玉葱。奥は地主の玉葱 

左写真のトンネル内、
ジャガイモとポットの空豆 


  (2010.10.20)
 ・四種の苺の苗をストロベリーポットに植付ました。実をつけるのは来春ですが、冬の間室内での
  観賞用としての楽しみも有りそうです。
 ・玉葱苗を植付けました。写真の奥に残った玉葱の苗が写っています。もう少し植付けるエリアが
  有りますが、沢山残ってしまいそうです。
 ・白菜は虫食いが酷く、左の列は満足なものが数株しか残っていません。今年も満足な結果は得られません。
  手前のブロッコリは元気に育っています。
 ・I−左の大根の苗は、マルチと寒冷紗のおかげで順調です。1回目の間引きをしました。
 ・J4の大根は回復と思いきや、酷い出来です。諦めるしかないか

 

 

 

 

 

四種の苺をストロベリーポッ
トに植付けました 

玉葱を植付けました。
後ろは残っている玉葱苗 

ブロッコリと白菜 

I-左区画の大根 

J4区画の大根
酷い出来です 


  (2010.10.11)
 ・玉葱苗が大きく育ちました。植付は来月なので、先端部分を少し切り取ったほうが良いかな。
  ピリツと辛くて薬味としては最高ですよ!
 ・白菜は虫食いが酷く何株かは諦めて抜き取りました。蛾が入り込んでいましたが何処から来るのかな。
 ・大根の苗は、マルチの効果で良く育っています。そろそろ間引きが必要です。
 ・雨による泥はねで枯れかかった大根も、ビニール掛けのおかげで回復してきました。

 ・酸性度も問題はなかった筈なのに、春菊、ホウレン草の育ちが最悪です。
  リーフレタスも一緒に、猫避けの為に、寒冷紗を掛けました。

 

 

 

 

 

トルネル内の玉葱苗 

虫食いで枯れた白菜を
抜き取りました 

I左区画、マルチとネット掛け
した大根苗 

J4区画、トンネル内の枯れかかり大根 

猫避けにネット掛けしました 


  (2010.09.29) 
  ・ゴーヤー棚の撤去ため茎の根元を切りました。緑のカーテンとしては有効でしたが、収穫は今一でした。
 ・ホウレン草と小松菜が育ってきましたが、例年、小松菜は虫が集ってまともに収穫できていません。
  消毒するしかないかな
 ・更新剪定の成果で秋茄子が楽しめています。もう少しの収穫を期待しています。
 ・玉葱植付予定の畝で、リーフレタス、三つ葉とブロッコリーの苗を育てています。
  奥の寒冷紗の中は育苗中の玉葱で、順調です。
 ・寒冷紗内の白菜は何処から入ったかは判りませんが、虫にやられてしまいました。
  この後に酷いものは撤去し、止む無く消毒をしました。白菜を育てるのはほんとに難しい。
  手前のブロッコリーも青虫が沢山集っており、手で丁寧に捕殺しました。
  此処の畑は、何でこんなに虫が集るんだろう?

 

 

 

 

 

撤去前のゴーヤ 

ホウレン草、小松菜と九条葱 

秋茄子もそろそろ終りかな 

リーフレタス、三つ葉と
ブロッコリーを育苗中 

ブロッコリー、白菜、
奥は枯れかけの大根
 


  (2010.09.15)
  ・暑かった夏もようやく終わりです。畑の様子が一変しました。
 ・ポットの白菜とブロッコリーの苗は植付を間近に控え、畑に仮置きし、ネット掛けしています。
  この後、白菜を植付けました。虫が付かなければ良いのですが
 ・玉葱の苗も順調に育ち、育苗のため、プランター、発泡スチロールから畑に移植し、
  定着てするまで猫避けにネット掛けしました。
 ・リーフレタスは小さなポツトに種を多く播きすぎてしまいました。発泡スチロールに移植しましたが、
  写真の他にも大量にあり、また他人にあげないと処分できそうにありません。
 ・プランターに移植した三つ葉は日陰においております。9/8再度、種蒔しましたが、なかなか発芽しません。
 ・九条ネギは移植後も順調です。新たに大根、ホウレン草、小松菜の種を播きましたが、ホウレン草は
  発芽率が悪く、再度の種蒔が必要です。 種蒔の後は、毎度の事ながら猫避け対策が大変で、
  目の荒いネットでは入り込まれます。寒冷紗でないとダメかな?
 ・夏野菜の名残は更新剪定後の茄子とゴーヤ、オクラだけになりました。

 

 

 

 

 

夏野菜も終わりました 

白菜、ブロッコリ、リーフレタス
の育苗 

玉葱、白菜の育苗 

リーフレタスの植替えと
三つ葉の育苗 

白菜を植付けました 

 

 

 

 

 

玉葱を畑に移植して育苗 

九条ネギ移植と大根の種蒔

大根種蒔と猫の足跡、奥の不織布はホウレン草と小松菜 

終わり間近のゴーヤ 

更新剪定後、収穫中の茄子 


 (2010.09.02)
  ・猛暑で、すっかり枯れてしまい、パラパラになってしまった三つ葉をプランタに移植しました。
    日照時間は少しでよい三つ葉を、カンカン照りの畑に種蒔したことが原因であることが判り、
  移植後は日影に置きました。
 ・ポットの白菜は、3回目の間引きで1本立ちにしました。 間引いた苗はポットに植付けましたが、
  植付ける場所がない。これからどうしよう。根付いたら近所の人にあげよう。
 ・8/20、種蒔した玉葱は順調に育っています。猛暑に負けないように注意深く見守って行きましょう。

 

 

 

 

 

パラパラな三つ葉。
奥はホウレン草です。 

プランタに植替えた三つ葉 

間引き前の白菜
左はプロッコリの苗 

間引いた白菜をポットに植付 

順調に育つ玉葱の苗 

 (2010.08.24)
  ・8/20発泡スチロールに玉葱の種蒔をしましたした。今年は何時ものソニックから中晩生種のスワロー
    に替え、乾燥を避けるため、不織布を被せてみました。 収穫は多少遅くなりそうです。
 ・8/8、ポットに種蒔した白菜は、順調に育ち2回目の間引きで2本立ちにしました。 防虫ネットの
    おかげで今のところ虫の被害はありません。あと10日から2週間後には、畑に植え付けられるかな!
 ・7/25、育苗用ポツトに再度種蒔したブロッコリーは、8/17に個別のポットに植え替えた効果で
    順調に生育しています。
 ・8/15、ホウレン草の種蒔をしました。猛暑のせいなのか、発芽しましたが、疎らです。
 ・生ゴミて゜作っていた自家堆肥が完熟し、掘起しました。 ビニール、シール、梅干や果物の種、貝類
    などのゴミを除きました。大量の水を含ませてビニールシートで被い、殺虫殺菌処理をしています。
 

 

 

 

 

 

3日前に種蒔した玉葱 

白菜・2回目の間引き 

ブロッコリー・植替後1週間 

ホウレン草・発芽後4日

自家堆肥の殺虫殺菌 

 (2010.08.18)
 ・7/1に種蒔した三つ葉は、カンカン照りの暑さにやられて疎らです。 
  育て方を調べると、日照は半日程度が良いようです。そろそろ諦めて撤収しようかな?
 ・後植えしたJ−4区画の胡瓜はそろそろ終りです。最初の物から、上手くつなげることが出来ました。
 ・8/8に茄子の更新剪定を行い、追肥しました。クロマルチの切れ目は根切りと追肥の痕です。 
 ・D−1,2区画の胡瓜は片付中です。裏側のトマトも終わりが近づき、大胆に枝落とししました。
 ・3年目を迎えた茗荷は収穫真っ盛りです。薬味に御汁に大助かりです。
 ・写真は撮れていませんが、大量の虫が集って枯れかかっていた、大根は諦めて撤去しました。
 

 

 

 

 

 

疎らな三つ葉 

終わりが近いJ-4区画の胡瓜 

茄子・更新剪定後10日 

片付中のD-1,2区画の
胡瓜と終わりが近いトマト 

 茗荷・収穫開始後1ヶ月

 (2010.08.01)
 ・プランターのゴーヤはやっと緑のカーテンとなりました。何本か収穫しましたが、少し硬さが有るようです。
 ・7/1発泡スチロールに種蒔したブロッコリーは、鳥、虫にやられてしまい7/25に処分しました。
 7/25再度、育苗用ポツトに種蒔し、防虫ネットを掛けました。発芽後、数日屋内に置いたせいかモヤシの様に
 茎の長いものが数本あります。大丈夫かな!
 ・7/1に種蒔した三つ葉は、好光性種子なのに深播きし過ぎだったのか、7/11にやっと発芽しました。
 種蒔後、1ヶ月経過後の写真です。生育は芳しく有りませんが、こんなものなのかな?
 ・薬味用に蒔いた葉ネギは追加種蒔した分と合わせて、九条ネギの隣に移植しました。
 ・夏大根はE、J区画とも虫にやられて、殆どの葉が枯れています。猛暑の中、無農薬で育てるのは難しいですね
 ・D−1,2区画の胡瓜はそろそろ終りです。遅れて植付たJ区画の胡瓜の収穫が始まり、巧くつなぐことが出来ました。
 ・桃太郎と二種のミニトマトは収穫真っ盛りです。ミニトマトは沢山出来ましたが、味はいまいちかな?
 育てるのは難しいが、やっぱり大玉トマトのほうが味は良いですね。
 

 

 

 

 

やっと緑のカーテンとなったゴーヤ 

フロツコリーの育苗中 

発芽した三つ葉 

葉ネギを移植しました

 

 

 

 

E区画の虫食い大根 

D-1,2区画の胡瓜も終りです

真っ盛りのトマト
桃太郎と2種のミニトマト 

J区画の遅れて植えた胡瓜、
虫食いの大根 

 (2010.07.10)
 ・プランターのゴーヤはもう少しで、緑のカーテンです。一番果を今日、収穫しました。
 ・プランタに種蒔したブロッコリーは、発芽はしたのですが、早速、鳥に双葉を摘まれました。
 ・薬味用に蒔いた葉ネギは発芽しましたが、九条ネギより発芽率が落ちるようでパラパラです。
 追加の種蒔が必要です。
 ・二種のミニトマトが色付き始めました。そろそろ収穫です。
 ・4月末に植付けた赤オクラに、やつと実が付いてきました。この一本で終わりかも。
 ・新規に植付けた胡瓜は順調に育っています。
 ・夏大根を間引きし、二本立ちとしました。雨続きで一部の葉が枯れています。
 ・安い枝豆の苗はやっぱり育ちが悪い。もう少し見守りましょう。
 ・ピーマンが沢山実をつけています。そろそろ収穫最盛期です。
 

 

 

 

 

 

緑のカーテンも間近のゴーヤ 

一番果です 

ブロッコリが発芽しました 

葉ネギはパラパラです 

色付いたミニトマト 

 

 

 

 

 

赤オクラがやっと実りました 

新規に植えた胡瓜 

間引き後の大根 

なかなか育たない枝豆 

いっぱい実がついたピーマン 

 (2010.06.30)
 ・4月末に植付けた苗も、種から育てたものもオクラがまともに育ちません。
 購入時パツクに2本あった苗を株分けしたせいか、植付後の育ちは見るも無残な状態です。
 遅いかも知れませんが、ホームセンタで新規の苗を購入して植付けました。もちろん2株のままです。
 ・収穫中の胡瓜は生育も良く、毎日収穫していますが、そろそろ盛りを過ぎてきたので、新規に苗を植付けました。
 ・ホームセンタに安い枝豆の苗が売られていたので、植付けました。期待しないで見守りましょう。
 ・?T区画の九条葱が生育が悪く、発泡スチロールで育てていた苗をF区画に移植しました。
 

 

 

 

 

 

オクラが育たない。中ほどは芽欠きしたトマトを挿したもの 

新たにオクラの苗を植付。
奥は生育の悪い九条葱

胡瓜の苗も追加 

新規の枝豆苗を植付

九条ネギを移植 

 (2010.06.24)
 ・三種のトマトは順調に生育しています。ヒュアスィートは思った以上に沢山の実をつけています。
 ・空きスペースがなく、プランターで育てていた枝豆をジャガイモの後に移植しました。
 ・収穫を開始した茄子、ピーマンは次から次に実を付けてくれています。当分楽しめそうです。
 ・植付けて三年目の茗荷は葉を繁らせていますが、まだ芽は出て来ません。
 去年の実績どおりなら、7月中旬には収穫できる筈です。
 

 

 

 

 

 

育成中の九条葱 

ミニトマト 

ミニトマト(ピアスィート) 

桃太郎の一番果 

移植した枝豆 

 

 

 

 

 

リーフレタスと大根 

大根、小松菜、からし菜
とリーフレタス 

収穫中の茄子 

1週間前から収穫開始
したピーマン 

もう少しで収穫開始の茗荷 

 (2010.06.18)
 ・I区画で失敗した九条葱を新たに種蒔し、発芽しました。今回は失敗しないように移植時に注意です。
 ・大根の種を播きました。手前は、プランターで育てていた青紫蘇をあちこちに移植したものの一部です。
 ・ジャガイモを収穫しました。少しずつ収穫予定です。
 ・沢山実を付けたミニトマト。
 

 

 

 

 

 

九条葱の発芽 

大根の発芽、青紫蘇の移植 

ジャガイモ収穫 

1/4程のジャガイモを収穫 

沢山実を付けたミニトマト 

 (2010.06.13)
 ・E,F区画を最後に全ての玉葱を収穫しました。近所でも今年は生育が悪いと評判ですが、我が家の玉葱は種から
 育成したにも関わらず満足できる出来でした。
 ・プランターのゴーヤは順調に育っており、暑くなるころには緑のカーテンに育っている筈です。
 ・茄子、胡瓜の収穫を開始しました。今年も、食べきれずに友達に配る分が多いかも知れません。
 ・トマトは大粒の桃太郎、ミニトマトのヒュアスィートと近所の農家が育成している品種を育てています。
  ・桃太郎のうち数本はワキ芽欠きのミスで満足できる収穫が得られるか心配です。
  ・ヒュアスィートは沢山の実をつけています。そろそろ芽を止めた方が良いかも
  ・近所の農家から入手した甘さで評判のミニトマトも、実を付け始めました。
   水遣りや芽の止め方など、教わりながらやってみよう
 ・発泡スチロールで育成していたリーフレタスは生育が大変良く、ポツトに植付けて何人にも配ったのですが、
 まだまだ処分できず、空いたスペースに分けて移植しました。葉を摘み取って近所の人や友達に配っていますが
 少しも減りません。作り過ぎました。
 ・玉葱収穫後のスペースに大根の種を播きました。奥の葉物はリーフレタスです。
 ・ポットで充分芽出ししてから植付けたジャガイモも、もう直ぐ収穫です。試し掘りしたところ、春先の天候不順にも
 関わらず大変よく出来ていました。
 ・I区画の九条葱は移植時の手入れが悪かったのか、猫に掻き回された影響か、生育不良です。
 

 

 

 

 

6/3収穫した玉葱
奥は試し掘りのジャガイモ 

6/3玉葱収穫後のE、F区画

もう少しで緑のカーテンが

茄子を初獲りしました 

 

 

 

 

1週間前から収穫開始 

もう少しで収穫です 

ミニトマト(ピアスィート)も
実を付けました。 

近所の農家から入手の
ミニトマトも実をつけました 

 

 

 

 

リーフレタスを移植しました 

リーフレタスの横に大根を種蒔

ジャガイモも、もう直ぐ収穫

生育が悪い九条葱

 (2010.05.26)
 
・プランターのゴーヤ順調に育っています。
 ・E,F区画の玉葱はすっかり倒れて、そろそろ収穫です。
 ・D,G区画に植えたオクラの生育が悪く、D区画の空きスペースに移植し、胡瓜、茄子の苗を植付けました。
 ・2月に種蒔したI区画の大根も残り僅かです。初めて満足できる出来でした。
 

 

 

 

 

ゴーヤは順調に育っています 

生育が悪いオクラを
抜いて茄子を植付 

E、F区画の玉葱
そろそろ収穫です
 

生育が悪いゴーヤを
抜いて胡瓜を植付 

I区画の大根
これが最後です 

 (2010.05.14)
 
・プランターのゴーヤにネットを立てました。夏には緑の簾として、日除けになる筈です。
 ・胡瓜、トマトに本格的な支柱を立てました。生育に合わせて、時々誘引作業が必要です。
 ・J、K、L区画の玉葱は、新玉として先月半ばから収穫しています。脇に散らかっているのは空豆の鞘です。
 ・G1〜3区画のオクラ、ピーマンの回りにも、空豆の鞘が。
 ・地主がやっている隣の畑の空豆の回りにも沢山の鞘が散らかっています。

 
写真を撮ろうと畑に出たら数十匹のカラスが一斉に飛び立ちました。 後には喰い散らかした空豆の鞘やカス
 が飛散していました。逃げたカラスの一部は恰も見張り役のように数十分留まっており、ヒッチコック映画の【鳥】
 を思わせる怖さがありました。
 数日前から空豆の鞘やカスの他に、大根の根元も食い散らかされており、ネズミか近くで出没情報もある
 「ハクビシン」 かと思って大根をネットで囲いましたが犯人はカラスでした
 

 

 

 

 

ゴーヤにネットを立てました
夏には緑の日除けに

胡瓜、トマトに
本格的な支柱立てをした

E、F区画の玉葱の
葉が倒れ始めました

J、K、L区画の玉葱を収穫。空豆の鞘が散らかって 

 

 

 

 

茄子の回りにも空豆の鞘が 

隣の空豆です。
ここにも空豆の鞘が

小動物避けとして
張ったネット

犯人はこれだった。
残ったのは見張り役か

 (2010.05.09)
 
・B1、2区画のトマトとA、C区画のジャガイモに花が咲きました。
 ・プランターにゴーヤを植付、順調に育っています。
 ・B3、4区画のミニトマトとピーマンを植付ました。空いている穴は近所の農家で購入予定のとっても甘いトマト
  を植付ける予定です。
 

 

 

 

 

B1,2区画のトマト
花が咲きました
 

ジャガイモの花が咲きました 

プランターにゴーヤを植付 

B3,4区画ミニトマトを植付 

 (2010.04.30)
 ・やっと夏野菜を植付けることが出来ました。テレビ番組での育て方に習って、黒マルチで覆いました。
 ・ほうれん草の後にプランターの九条葱を移植しました。
 ・発泡スチロールのリーフレタスはビニール掛けを外し、株分けをしています。
 

 

 

 

 

 

G1〜3区画の
茄子、ピーマン、赤オクラ 

D1,2区画の胡瓜と赤オクラ 

B1,2区画のトマト 

I区画のホウレン草 

発泡スチロールのリーフレタス 

 (2010.04.24)
 
・2/24に直接植えつけた左側2列と種苗パックに植付後、3/17移植した右側2列がほぼ同じ様に
  生育しています。 日照不足対策として種苗パックで育てる方法は正解でした。
 ・3/3プランターに種蒔、不織布をかけビニールで覆っていた九条葱は、移植後も順調に育っています。
 ・I区画のホウレン草の葉が黄色くなり、酸性化対策としてこの後、水に溶かした苦土石灰を撒きました。
 ・K、L区画の玉葱はそろそろ収穫できそうです。所々、穴あきに見えるところは根切り虫の被害をうけ、
  遅れて苗を移植したところです。
 ・発泡スチロールで育苗中のリーフレタスはビニール掛けして育てています。
 ・夏野菜の苗を買いましたが、天候不順で植付できません。苗を家に入れて、暖かくなるのを待っています。
 

 

 

 

 

C,D区画のジャガイモ 

D3の大根とD4の九条葱 

I区画のホウレン草 

K、L区画の玉葱 

 

 

 

 

E、F区画の玉葱と右側はリーフレタスを育苗中の発泡スチロール 

発泡スチロールで
育苗中のリーフレタス

購入したトマト苗を
避寒対策として廊下に 

夏野菜の植付
準備中のG1〜3区画

 (2010.03.23)
 ・2/24に植付したC区画のジャガイモが発芽し、マルチを剥がして、施肥と土の盛付けを行いました。
   ・植付時しなかった施肥は、TV番組で紹介されていた植付時の施肥方法に習って、種芋の間に一握りの
    堆肥と一つまみの化成肥料を施しました。
   ・盛付けは、予め畝の中央に盛り上げていた土を崩し、芽の上に5cm程度被せました。
   ・再度マルチングを戻し、芽が表面に出てくるまで、1週間か10日程度の様子見です。
 ・D4区画のミズナは3/18に収穫を完了し、種を採ってみようと一本だけ薹立ちさせました。
 

 

 

 

 

右がC区画のジャガイモ 

発芽して黒マルチを突上げ 

手前が北アカリ、奥が男爵 

北アカリの発芽 

 

 

 

 

男爵発芽、
少し赤みかかっています 

堆肥と化成肥料を
種芋間に施肥 

芽が埋まるように土を
盛り上げ、再度マルチング 

D4区画のミズナが薹立ち 

 (2010.03.19)
 ・J、K、L区画の玉葱。
   大きく育ってきたのは良いのですが、根切虫に切り取られてしまった苗が幾つかあります。
   根切虫対策を近所の農家に教えてもらい、苗の根元を掘起してみましたがそれらしい小さな虫が一匹だけ
   でした。暫らく様子見です。
 ・日当たりが悪いE、F区画の玉葱は寒冷紗で覆った成果が出たのか、ようやく育ってきました。
 ・I区画のホウレン草、大根はトルネルを外し、1回目の間引きをしました。
 ・D3、4区画の大根は満足に育っていません。間引きも済んでいませんが、思い切ってトンネルを外しました。
 ・G1〜3区画のほうれん草、小松菜、辛子高菜は、やわらかく品質の良いもが毎日収穫出来ています。
 

         
大きくなってきた
J、K、L区画の玉葱
E、F区画
寒冷紗の中の玉葱
トンネルを外した
I区画ホウレン草と大根
D3,4トンネルを外した大根 トンネルを外した
G1〜3のホウレン草、
小松菜、辛子高菜

 (2010.03.17)
 ・A1〜4区画に北アカリと男爵を植えつけました。
   ・3/14に日当たりが悪いため、ポットに植付ていた種芋が発芽しました。
   ・右の畝に植えつけました。日当たりが悪いので5cm程の土をかけてから、黒のマルチングかけをしました。
 ・3/3、プランターに種蒔、不織布をかけビニールで覆っていた九条葱が発芽しました。
   もう少し育ってきたら移植します。
 ・去年の10月中旬に苗を植えつけたブロッコリーは、日当たりも悪く、厳しい寒さの中で成長が止まっていましたが、
   暖かくなり、3/6に初採りしました。青物が不足しているらしい鳥が、葉っぱを喰い散らかしています。
 ・霜にやられていた露地の大根、ホウレン草は、一冬越えて持ち直してきました。
   大根は二本しか残りませんでしたが、ホウレン草はやっぱり寒さ強いですね。
 

         
ポットの種芋が発芽しました 右側が今回の植付 プランターの九条葱 収穫したブロッコリー ホウレン草と大根

 (2010.02.24)
 ・1/8にG1〜3区画に種蒔したほうれん草、小松菜、辛子高菜は、暖かくなり生育も順調なため、穴なしから
  穴ありビニールトンネルに交換しました。真冬でも穴なしトンネルを使えば充分育ちますね!
 ・C1〜4区画に北アカリと男爵を植えつけました。
   ・1/17に天地返し、米糠を撒いた後、殺菌・殺虫効果を狙って寒風に晒しておきました。
   ・2/14化成肥料と堆肥を撒きました。ph6.5だったので苦土石灰の散布はひかえました。
   ・植付後、黒のマルチングを施しました。
   ・左のA1〜4区は日当たりが悪いため、種芋をポットに植付、ビニールで覆い、日当たりの良い場所で
    育てています。 生育具合をみて移植するつもりです。
 

         
G1〜3のほうれん草、
小松菜、辛子高菜

C1〜4区画の
ジャガイモの植付

藁灰を塗した種芋

種芋の植付

植付後にマルチング

 (2010.02.23)
 ・冬の間、掘起して米糠を撒き、さらしていた畑をジャガイモ植付の為に準備を始めました。
  日当たりが良いC区画に植えつける種芋を日光に当て、芽出しを促してきましたが、暖かくなってきたので、
  芋のサイズを整えて灰を塗しました。 明日にも植付予定です。
  日当たりが悪いA区画用に種芋をポットに植えつけました。 芽が出て、日照時間が長くなったら移植する
  予定でビニールかけしました。 
 ・初めて種から育てている玉葱は、穴あきビニールと寒冷紗がけトンネルの中で順調に育っています。
 ・真冬の1月初めに種蒔したほうれん草、小松菜、からし高菜は穴なしビニールトンネルで育っています。
  2回の間引き菜はサラダで美味しくいただきました。 これこそ家庭菜園の醍醐味ですかね!
  暖かくなるこれからは換気にも注意が必要です。
 ・2/14、I区に大根とほうれん草を種蒔しました。穴なしビニールトンネルで覆っても発芽までに10日弱
  かかりました。
 ・去年の10月中旬に苗を植えつけたブロッコリーは、日当たりも悪く、厳しい寒さの中で成長が止まっていました
  が暖かくなり、ようやく形になり始めてきました。 何とか収穫出来そうです。
 

         

ジャガイモ植付準備中
掘起して寒気にさらしている

ジャガイモ植付予定のC区画
猫避けのためビニール覆い中

C区画に植付予定の
種ジャガイモ

C区画に植付予定の
灰を塗した種ジャガイモ

発芽させてからA区画に
植付予定の種ジャガイモ

         

EとF寒冷紗掛けした玉葱

K-1,2トンネル内の玉葱

G1〜3トンネル内のほうれん草、小松菜、からし高菜

I-1,2トンネル掛けした
大根とほうれん草

B-3やっと
形になって来たブロッコリ

 (2009.12.22)
 ・袋で育てていたジャガイモは、もう直ぐ収穫と思っていたところ、寒波による霜ですっかり枯れてしまいました。
  10袋を全て掘起してみましたが、酷い結果で小さな篭一つ分しか採れませんでした。 
  9月初旬のテレビ番組では、3か月程度で収穫と紹介されていたので、期間に不足はなし。 とすれば植付け
  時期の問題ですかね。 初霜の時期を考慮すると、8月半ばには植付完了しなければタ゜メですね!
  1ヶ月遅かったということで、納得するしかないか。
 ・間引き後、移植したホウレン草は畑を空けるためにプランターを移動させました。
 ・露地の大根、ホウレン草は霜にやられてしまいました。ホウレン草はなんとか持ち直しそうですが
  大根は枯れてしまいました。 隣のブロッコリーは日当たりが悪くなかなか育ちません。
 ・C−4区画の大根はそろそろ収穫開始です。霜は降りたのですが、このサイズになると問題ない様です。
 ・I区画の白菜は、2株がようやく結球し始めましたが、他の4株は結球しません。霜よけに紐で縛ろうかな。
 ・A−4区画の小松菜は1回目の間引きをしました。マルチングとトンネルかけをしていますが、大根、からし高菜、
  小松菜は日当たりが悪く、10日前と殆ど変わりません。
 ・D−2,3区画にマルチング、トンネル掛けで種蒔した大根は日当たりが悪くやっと発芽です。
 

         

ジャガイモは霜ですっかり
枯れてしまいました。

10袋で僅か一篭分
しか採れませんでした。

プランターのほうれん草を移動

霜にやられて枯れた
大根とホウレン草

B-4大根

         

I区の白菜、結球しません。

A-1,2区画大根

A-3区画、からし高菜

A-4の小松菜

D-2,3の大根

 (2009.12.13)
 ・A−左区画にマルチングとトンネルかけした、大根、からし高菜、小松菜は日照時間が少ないぶん遅れ
  ましたが、略1週間で発芽しました。高菜、小松菜は点まきにより密集しているので、早めの間引きが必要です。
 ・B−1区画のリーフレタスは収穫真っ盛りです。隣のブロッコリーはなかなか育ちません、ダメかも。
 ・B−3区画の大根とほうれん草を間引きをしました。間引き後のほうれん草は捨てるのがもったいなくて、
  プランターに移植後、トンネル掛けをしました。育つかな?
 ・C−4区画の大根はそろそろ収穫開始です。隣のほうれん草はそろそろお仕舞いです。
  からし高菜はもう直ぐ収穫できるかな。
  リーフレタスは移植しても元気に育つ、便利な野菜なので、時々、近所方にも株分けしています。
 ・遅れていたI区画の白菜は、ようやく結球が始まりました。これから霜の季節なので対策が必要です。
  プランターの白菜は虫食いだらけです。食べられるようになるのかなー
 ・袋で育てているジャガイモは、3ヵ月が経過し、花が咲くより先に、枯れ始めてきました。もう直ぐ収穫かな?
 ・K,L区画の玉葱の生育が芳しくないので、寒冷紗かけからビニールのトンネルに換えました。
 

         

A区画の大根、からし高菜、
小松菜のトンネル栽培 

トンネル栽培、発芽した大根

トンネル栽培、発芽した高菜

トンネル栽培、発芽した小松菜

B-1,2リーフレタスとブロッコリー

         

B-3間引き後の
大根とほうれん草

間引いたほうれん草を
プランターに移植、トンネル掛け

C区画、奥から大根、
ほうれん草とからし高菜

C-4の大根、
もう少しで収穫です

生育が遅れていた
I区の白菜

         

虫食いだらけの白菜

3ケ月たち枯れてきた
ジャガイモ。そろそろ収穫

玄関脇のジャガイモ
少し枯れてきました。

寒冷紗掛けした
E,F区画の玉葱

寒冷紗からビニールに
換えたK,L区画の
玉葱

 (2009.12.01)
 ・A−1〜4区画の白菜は害虫対策に苦労しましたが、ようやく結球し、収穫を始めました。
  プランターの白菜は土の量が足りないのか遅れています。プランターでは無理なのかもね!
 ・袋で育てているジャガイモは、日照時間の減少に合わせて、少しでも日当たりが良い場所にと、
  あっちこつちと移動を繰り返しています。
  9月13日に植えつけたので、そろそろ花が咲いても良い頃なのですが、大丈夫かな?
 ・玉葱の生育が芳しくないので、ビニールと寒冷紗でトンネル掛けをしました。
 ・B−3区画の大根とほうれん草は時期遅れのせいか、発芽後もなかなか大きくなりません。
  日当たりも悪く、ビニールのトンネル掛けをしないと無理かもね。
 ・C−4区画の大根は順調です。奥のほうれん草もそろそろ終わりです。
  大根、ほうれん草は日常的に使う便利な野菜なので、場所を変えながら切れ目なく育てたいと思っています。
 ・A−左区画薩摩芋の後にマルチングとビニールトンネルかけをして、
  大根、からし高菜、小松菜の種蒔をしました。
 ・B−1,C−1区画のリーフレタスは、ほぼ毎日収穫しています。
  ねきりむし、青虫さえ注意して取り除けば、育てやすく便利な野菜です
 

         

結球した白菜と
A1-4大根、からし高菜、
小松菜のトンネル栽培 

包丁で切り取った白菜

大きく育ちました

白菜と大根

袋のジャガイモ
日当たりを求めて
玄関脇に移動

         

袋のジャガイモ
そろそろ花が咲かないと
・・・・心配です

成長が遅れている
袋のジャガイモ
日当たりを求めて移動

G-1〜3大根
収穫を始めました

玉葱の生育が悪いので
寒冷紗を掛けました

玉葱の生長が悪いので
寒冷紗を掛けました
隣のトンネルは大根です

         

B-3大根とほうれん草
日当たりが悪く育ちません

B-2プロッコリーは
日当たりが悪く育ちません

C-4の大根、
もう少しで収穫です

ほうれん草と高菜、リーフレタス

プランターで育てた
からし高菜を移植しました

 (2009.11.15)
 ・プランターの白菜も、マラソン消毒のおかげでアブラムシも広がらず回復しました。
 ・B−3区画に大根とほうれん草の種蒔をしました。時期遅れのせいか、発芽までに5日掛かりました。
  ビニールのトンネル掛けが必要かも知れません。
 ・C−4区画の大根は順調です。奥のほうれん草は収穫真っ盛りです。
 ・A−左区画の白菜は大きくなりましたが、結球が遅れているようです。手前の空きスペースは薩摩芋の
  収穫したあとです。
 ・I−区画の白菜は消毒と追肥の効果か
回復してきました。 

         

プランターの白菜

やっと発芽したほうれん草

順調に育つ大根

白菜と薩摩芋の掘り後 

元気になった白菜

 (2009.11.7)
 ・11/6玉葱の苗をE,F,K,L−区画に植え、昨年と同様にマルチングしました。
 ・10/18植えつけたブロッコリーは順調に育っています。
 ・辛み大根はもう直ぐ収穫です。11/10に試し掘りしたところ大きく、長く育っていました。
 ・白菜はヨトウ虫などの被害を受けましたが、良く回復し、結球し始めました。もう少しで収穫です。
  奥に見える薩摩芋は11/10に収穫しました。場所が限られて、弦を広げられないこともあり残念ながら
  収穫は充分とは言えませんでした。
 ・袋のジャガイモは順調に育ち、1ヶ月後には収穫できるかな?
 

         

奥2列がK,L区画の玉葱

奥がE,F区画の玉葱
一番手前はブロッコリー

辛み大根
よく出来ました

A-右区画の白菜
奥は収穫直前の薩摩芋
 

袋のジャガイモ
後1ヶ月で収穫?

 (2009.10.24)
 ・玉葱の苗をJ区画に植え、昨年と同様にマルチングしました。
 ・台風にやられてた辛み大根の葉も回復しました。集っているオンブバツタや青虫を採りながら
  毎日、様子を見ています。
 ・玉葱の苗を植えつける予定のE、F区画を小石を拾いながら天地返ししました。
  土壌が固まりやすいので、堆肥、腐葉土を多めに施しました。
 

     
植えつけた玉葱 辛み大根 玉葱予定地の天地返し

 (2009.10.18)
 ・白菜は順調に育っている様です。A−右区画の白菜はネットを外しました。
 ・リーフレタスは青虫や根切り虫の被害にあっていますが、素手で虫を取りながら育てています。
 ・近所の人からいただいたブロッコリーの苗を植付ました。虫に食われたミズナとホウレン草の
  後地なので、虫が付かないように充分な注意が必要です。
 ・「袋で作るジャガイモ」は日当たりの良い場所に移しました。
 ・新たに辛み大根とホウレン草をC区画に種蒔しました。
 

       

プランターの白菜

貰ったブロッコリー苗

袋でつくっているジャガイモ

白菜と大根、ホウレン草

 (2009.10.9)
 ・「袋で作るジャガイモ」は成長の早い株の間引き、追肥後、10cm程の土を被せました。
 ・辛み大根は台風にやられて幾つかの葉っぱが折れてしまいました。
 ・ミズナとほうれん草はすっかり虫に食われて、とても収穫出来るとも思えません。
  (この後、直ぐに撤去しました)
 ・玉葱の苗、白菜は順調に育っています。トンネルの白菜はそろそろネットを外しても良いかな?
 ・リーフレタスは素手で虫を取りながら育てています。
 ・夏大根の後に種蒔したほうれん草と辛み大根が発芽しました。虫が付かないように要注意。
 

       

土嚢袋のキタアカリ

辛み大根

虫食いだらけの
ミズナとほうれん草

順調な玉葱苗
       
プランタの白菜 あふれそうな白菜

発芽したほうれん草

発芽し辛み大根

 (2009.9.28)
 ・「袋で作るジャガイモ」は土嚢袋に移植し、その後、5cm程の土を被せました。
 ・白菜は畑に植付て、防虫ネットを掛けました。
  虫にやられることを想定して、余った苗をプランタに植えつけました。先に植えつけていた
   薩摩芋横の白菜は、案の上、虫がつき1株(写真、一番手前のもの)枯れかかっています。
  芯に大きな青虫が潜り込んでいました。外から入り込んだとも思えず、土中から出てきた様です。
 ・リーフレタスは素手で虫を取りながら育てています。
 ・手前にあった夏大根はすっかり枯れてしまい、諦めて撤去しました。
  その後に、ほうれん草と辛み大根の種蒔をしました。

 ・トマトはまだ捨てられません。粘っています。
 

       
芽出ししたキタアカリ

土嚢袋に植付 

土嚢袋に植付

植付後5cm程土入れし
タップリの水やり
       
白菜の植付 白菜の植付

丁寧に防虫ネット掛け

白菜、プランタへの植付

       

白菜、プランタへの植付 

白菜、プランタへの植付 

白菜、プランタへの植付 

白菜、プランタへの植付 

       

先に植えつけていた白菜 

リーフレタス 

トマト 

ほうれん草と辛み大根 

 (2009.9.22)
 ・レタス、ミズナ、ほうれん草の葉物野菜を育て始めました。ミズナには天道虫状の虫などが
  大量に集ってしまいました。葉物なので消毒する方が良いのか迷っています。
 ・テレビ番組で紹介されていた、「袋で作るジャガイモ」にトライしてみました。
  春に収穫したキタアカリの残り物で芽が出た芋を選んでポットに植えつけました。
  培養土に畑土、堆肥、腐葉土、赤玉土を混ぜて、袋づめにしています。
 ・畑に植え替えた玉葱は順調です。
 ・新たにリーフレタスと大葉高菜の種蒔をしました。
 ・九条葱、薩摩芋は順調に育っています。白菜は畑に植付て、防虫ネットを掛けました。
 ・トマトはまだ捨てられません。粘っています。
 ・B−1区画のリーフレタスは青虫にやられてしまい数株しか育っていません。 
 ・生育が悪かったF−3区画のピーマンは、今頃になって収穫が進んでいます。
 ・食べきれない程収穫があったオクラもそろそろ撤去です。最後の一花を咲かせています。
 ・辛み大根は一回目の間引きを行いました。 

       
葉物野菜

リーフレタス 

ミズナ 

ほうれん草
       

キタアカリ種芋植付

土嚢袋に土作り

植え替えた玉葱苗

リーフレタスと
発芽直前の大葉高菜

       

九条葱 

白菜植付と防虫ネット 

リーフレタス 

薩摩芋 

       

まだ粘っているトマト 

成長が遅かったピーマン 

撤去まじかのオクラ

一回目間引き後の辛み大根 

 (2009.9.10)
 ・ゴーヤは根元を切って廃棄準備中です。
 ・もやし状の白菜苗は諦めて処分しました。 再度種蒔した分は順調に育っています。
 ・発泡スチロール、プランターで育てていた玉葱は、畑に植え替えました。 10月後半には
  マルチングした本来の場所に移植できそうです。
 ・新たにほうれん草、ミズナ、リーフレタスの種蒔をしました。
 ・九条葱、薩摩芋は順調に育っています。
 ・トマトは新たな実はつきませんが、ついている小さな果実を収穫すべく、未練たらしく
  見守っています。
 ・
夏大根は、諦めて別の場所に種蒔しました。 
 ・秋茄子の収穫を期待して更新剪定した茄子は満足な成果が出ていません。
  テレビで紹介されていた手順どうりに対処したのですが、天候や地質、肥料の状況などの
  違いでしょうか、植物の生育は思いどうりになりませんね!!

       

根元を切って廃棄準備のゴーヤ

再種蒔した白菜の苗 

発泡スチロールから畑に移植 

発泡スチロールから畑に移植
       
ほうれん草の発芽 リーフレタスの発芽とミズナ

収穫中の九条葱

畝を食み出した薩摩芋
       

みれんたらたらのトマト 

新たに種蒔した辛み大根

更新剪定後の茄子 

枯れてしまった大根 

 (2009.9.2)
 ・すっかり枯れてしまったゴーヤは、日除けの役割も終わってそろそろ撤去です。
  当初から小粒の実が、大きくく育つ前にすぐ黄色く色づき、赤い種がこぼれ落ちる状態で、
  満足な収穫が得られませんでした。プランターで育てることが無理なのか、水遣りや肥料など
  手入れの問題なのか来年にむけて調べなければ!!
 ・玉葱は種蒔後一週間の写真です。蒔時を去年より一ヶ月程早くした為か、予想以上に成長
  が早く、順調に育っています。
 ・夏大根は、肥料焼けと虫食いで、満足な収穫は望めません。 早々に撤去したほうが良いかも。
 ・もやし状の白菜苗は諦めて処分するかな。  再度種蒔した分は順調に育っています。
  虫が集らないように防虫ネットは丁寧に張らないと!!
 

       
ゴーヤもそろそろ撤去です

種蒔から一週間後の玉葱 

肥料焼けと虫喰いだらけ
の夏大根

モヤシ状の白菜と
順調に生育している追加分

 (2009.8.27)
 ・虫除けのために玄関内で育てていた白菜は、発芽後モヤシ状に茎ばかりが伸びて、双葉は
  なかなか成長しません。 良く観察すると全ての芽が外を向いています、日照不足が招いた
  結果かも知れません。 8/24に再度種蒔した後、防虫ネットで包んだ発泡スチロールを
  玄関前に置きました。 今度こそ失敗しないぞ!!
 ・玉葱は育苗が難しく、去年は良く育った苗を購入しましたが、今年は試しに種を蒔いてみました。
  九条葱の育成が上手くいった要因は丁寧な水遣りと思われるので、水やりは特に注意
  しないと!!ミズナは大きく育ちすぎてしまいました。 そろそろ撤去しなければ。
 ・白菜の移植準備のため、薩摩芋の茎の手入れの後に堆肥と化成肥料を撒きました。
  後は苗の成長待ちです。
 ・更新剪定後の茄子は少しづつですが収穫が出来るようになりました。
 ・C−2,3区画の夏大根は、半端な油かすを片付けるために追肥として撒いたところ、
  葉っぱにかかってしまったのか肥料焼けで一部が枯れ始めてしまいました。
  収穫出来るか心配です。
 ・トマトは再収穫しています。
 

       
モヤシ状の白菜と
追加の種蒔
玉葱の種蒔  ミズナと九条葱  薩摩芋の手入れと
白菜用の土作り
      余白 
更新剪定後の茄子

油粕の影響か?
枯れかけた大根

回復したトマト

 (2009.8.17)
 ・8/14、白菜の種蒔をしました。 去年は発芽後に虫に集られ三度、四度と種蒔を繰り返す
  うちに最適な時期を外してしまい満足な収穫が出来なかったので、今年こそ虫が付かないよう
  にと玄関内で育てています。
 ・九条葱は順調に育ち、プランターで大きく育ったものから順次、A−4区画に移植しています。 
 ・貰ったさつまいもは、茎が長く伸びて隣の白菜用に確保しているスペースに進入してきて
  いますので、そろそろ手入れが必要です。
 ・更新剪定後の茄子は新しい葉が何枚か出てきました。 多分順調に推移しているのでは?
 ・K−2,3区画とC−2,3区画の夏大根は順調です。
 ・トマトは剪定のおかげか新しい実が付いています。
 ・枝豆収穫後のスペースは当面、利用予定がないため、殺虫、殺菌すべくタップリの水やり後に
  ビニール掛けをしました。  
 ・時期をずらした収穫を期待したG1〜3区画の胡瓜は満足な結果は得られませんでしたが、
  もう直ぐ撤去です。

       
白菜の種蒔 九条葱  育苗用ケースから移植した
九条葱
プランターから移植後の九条葱
       
薩摩芋

更新剪定した茄子

C−2,3区画の夏大根 盛りを過ぎたトマト
       
K−2,3区画の夏大根
と殺菌目的のビニール掛け
 

芽欠きした枝を挿して
育成したトマト(隣はピーマン)

K−2,3区画の夏大根  盛りを過ぎ胡瓜

 (2009.8.2)
  ・7/9に育苗用ケースとプランターに種蒔した九条葱は順調に育ち、育苗用ケース分は
   7/20にD−1区画に移植しました。 プランター分は生育の良いものから順次、
   A−4区画に移植しています。 育成が難しいといわれている葱の育成に、今回初めて
   成功しました。
  ・7/10に種蒔したミックスサラダとミズナが発芽しました。ミズナの生育は非常に早くて
   7/24から順次間引きしながら収穫しています。 間引苗の味噌汁やサラダは美味しい
   ものですね。
  ・秋茄子の収穫を期待して更新剪定をしました。
  ・トマトは盛りを過ぎていますが、最後の収穫に期待して枯れかけた枝葉を剪定しました。
  ・E−3区画の胡瓜はすっかり枯れてしまい、撤去しました。 時期をずらした収穫を期待して
   6月中旬に植えつけたG1〜3区画の胡瓜は、毎日収穫していますが、どんな物にも
   最適な時期が有るようで、収穫量は残念ながら期待通りではありません。
  ・K−2,3区画の大根は順調に育っています。8月末から順次収穫が出来るかな?
  ・7/21にC−2,3区画に種蒔した夏大根も発芽しました。
  ・オクラは7/24に初収穫をしましたが、毎日の収穫には、もう少しの時間が必要です。
  ・枝豆は去年と同様に育ちが悪く、期待した出来には程遠い状態で、もう直ぐ撤去しなけれ
   ば成りません。子供の頃、田舎で見ていた光景て゜は田んぼの畦道や道路脇でも育つ
   筈なのに何故か上手く育てられません。 収穫後のphは6.5で問題はない筈なのに。
   栄養過多なのかな?
 

       
プランターの九条葱 ミックスサラダとミズナ  育苗用ケースから移植した
九条葱
 
発芽したC−2,3区画
の夏大根
       
更新剪定した茄子

盛りを過ぎたトマトと胡瓜

K−2,3区画の夏大根 胡瓜
      余白 
オクラとトマト  更新剪定した茄子  撤去間近の枝豆   

 (2009.7.4)
 ・6月はジガイモ、玉葱を全て収穫しましたが写真を撮り忘れてしまいました。
  玉葱は出来が良く、大量に収穫できましたが、保存に適した場所が物干し場に限られており、
  子供に送ったり、友達に分けたりしています。
 ・ジャガイモはキタアカリ、インカのめざめ、男爵とも小粒のものが多く、今ひとつの出来でした。
  収穫後、土のphを調べたら7.0で丁度中性でした。 本で調べたところ酸性土壌でよく育ち、
  ph5.0〜5.5程度が良いと書かれていました。 石灰の撒きすぎが小粒になった原因かも
  知れません。 ジャガイモを育てていた場所は収穫後すぐに殺虫、殺菌の目的でビニールを
  かぶせました。

 ・貰ったさつまいもの苗は、テレビ放送「野菜の時間」に紹介されていたとおりに、マルチング
  した畝に斜め植えをしてみました。収穫は11月の初め頃かな。 隣は玉葱の収穫後で、
  猫の糞害に会わないようにビニール掛をしています。 猫もサラサラが気持ち良いのか、
  耕して畝を作ると必ず、糞をしに来ます。 猫が近づかない何か良い方法は無いものかねー。
 ・トマトは長雨のせいか、病気なのか判りませんが葉が白く汚れて、一部は枯れています。
  対処方法を近所の農家に聞いてみたいと思っています。
 ・そら豆の跡に蒔いた夏大根は発芽し一度目の間引きをしたところです。
 ・今、収穫真っ盛りの胡瓜の後釜にと思って、種から育てた胡瓜も花をつけ始めました。
  予定通りに行きそうです。
 ・芽欠きをした際に土に挿しておいたトマトが根付き、育ちが芳しくないものの後釜になりそうです。
  隣は買い足したピーマンで、枝豆と共に順調に育っています。 
 

       
ジャガイモ収穫後の殺菌 薩摩芋の植付  トマトの収穫、病気?  間引き後の大根
       
種から育てた胡瓜

剪定した枝を挿して
育成したトマト(隣はピーマン)

順調に育っている枝豆 収穫真っ盛りの胡瓜

 (2009.5.24)
 ・去年はうまく育てられなかった胡瓜が、順調に育っています。もうすぐに初採りです。
 ・ジャガイモは芽が出始めの頃、米糠を多く撒いたせいか虫が大量に発生し、葉っぱを
  食散らして、葉が枯れ始めてしまいました。 花が満足に咲かなかったので、出来が心配です。
  収穫した写真のジャガイモは、1ヶ月程先に別の場所に植えつけたのものです。
 ・トマトは小さな実をつけています。 収穫まであと半月程かな?
 ・玉葱と茄子、そら豆は収穫しました。
 ・時間が掛かりましたが、やっとゴーヤの弦が伸びてきました。
 ・本日はレタスも収穫しました。 隣のポットで育てている苗はオクラです。

       
もうすぐ初採りの胡瓜 もう少しで収穫のジャガイモ  トマトも実をつけました  収穫前の玉葱
       
初採り前の茄子 そら豆の収穫 弦が伸び始めたゴーヤ 本日の収穫

 (2009.5.16)
 ・1月末にマルチングして植えつけたジャガイモを試掘りしました。 植付時期の問題か、植付後の
  手入れの問題なのかハッキリしませんが、小粒なものが多く、去年に比べて出来は良くない様
  です。
 ・ポットに蒔いた枝豆は順調に育っています。 玉葱はもう少しで収穫出来そうです。

     
キタアカリの試掘り 枝豆苗の育成  収穫間近の玉葱 

 (2009.5.8)
 ・去年植えつけたミョウガが発芽しました。
 ・ジャガイモの花が咲きましたが、今年は何故かパラパラ状態です。芋の生育と関係がなければ
  良いのですが。
 ・種をもらった「そら豆」は大きく育っていますが、アブラムシが大量に張り付いて牛乳による
  消毒では追いつかず、止む無くマラソン消毒をしました。鞘が下を向いたら収穫です。
 ・夏野菜のナス、トマト、ピーマン、ゴーヤは順調に育っています。 ナス、ゴーヤには近所の農家
  から安く分けてもらった藁を敷きました。ゴーヤは真夏の日除けも兼ねて窓際に支柱と網を
  張って育てています。

       
ミョウガの発芽 ジャガイモの花  大きく育ったそら豆  そら豆、アブラ虫だらけです 
       
トマトに花がさきました 胡瓜の手入れ(誘引) 茄子にも花がさきました プランターで育つゴーヤ

 (2009.4.24)
 ・ジャガイモは「キタアカリ」、「男爵」とも4月に入って急激に成長しています。4月17日と24日の
 違いはどうよ!!
 ・ナス、トマト、ピーマン、ゴーヤを植付ました。
 一週後の24日の写真と比べると著しい差が判ります。
 ・青紫蘇は去年育てていた場所から自然に発芽したものを種苗用ケースに移植、九条葱、
  バジルも少しずつ育っています。
 ・24日には近所の農家が販売しているキュウリの苗を植えつけました。

       
4月24日キュウリの植付 4月24日ジャガイモ 4月24日バジル、九条ネギ、青紫蘇 4月24日レタス、サラダ菜
       
一週後4月24日の茄子  4月24日ナスの隣に
自生した何かの苗?
 
一週後4月24日のトマト   一週後4月24日のゴーヤ 
       
4月17日ジャガイモ  4月17日トマトと
ピーマンの仮植え
 
4月17日ナスの植付  4月17日ゴーヤの植付 

 (2009.4.15)
 ・ジャガイモは「キタアカリ」、「男爵」とも発芽後、順調に育ち、4月に入って急激に成長しています。
 ・タマネギは4/9マルチを外しました。少しずつ玉の形に膨らんできました。
 ・大根は収穫を開始しました。太さは充分ですが、なぜか長さが不充分です。 品種のせい?   
 ・そら豆は丈が1m弱に育ったので芽摘みをしたところ、アブラ虫が大量に付着していたため、
  牛乳を薄めて散布しました。 これから注意深く観察が必要です。
 ・夏野菜の植付に向けて、土作りを始めましたが、連作を避ける必要があり、スペースの確保
  に苦労しています。
 ・九条葱、ワケギ、泥ネギは発泡スチロールや堆肥用の空袋に無理やり移植した。
  発泡スチロールを空けるため、種蒔した青紫蘇もやむなく廃棄しました。
  もう少し空きスペースを欲しいところです。
 ・青紫蘇は去年育てていた場所から自然に発芽したものを種苗用ケースに移植、九条葱、
  バジルも発芽しました。

 

 

 

 

日照不足のジャガイモも
全てが発芽し、育っています

タマネギ 

そら豆。この後芽摘みと
牛乳による消毒をしました。
 

大根 

 

 

 

 

茄子用の土作りと猫よけ   

九条ネギの発芽と退避した
ワケギ、九条ネギ 
 

バジルの発芽 

泥ネギの退避 


 (2009.3.22)
 ・2/22(日) に種蒔、マルチング、トンネル掛けしたサラダ菜とリーフレタスは2日後に発芽し、
  順調に育っています。 もう少し育ったところで穴あきビニールのトンネルに交換予定です。
 ・1/28(水)に植えつけたジャガイモ(キタアカリ)は2/28(土)に発芽後、順調に育ったので
  3/16(月)にトンネル掛け、マルチを外しました。 隣の大根とそら豆も順調です。
 ・同日に日当たりが悪い所に植えつけた(キタアカリ)はやっと3/15(日)に発芽しましたが、
  更に日当たりの悪い隣の畝は、植付後2ヶ月になるのに、今だに発芽しません。
  日照が悪いことは承知の上で植えつけたのですが、予想以上の結果になってしまいました。
  太陽の力はすごい!!  
 ・3/17(火),18(水)、新たにトンネル掛けで九条葱、バジル、青紫蘇の種を蒔きました。
 

 

 

サラダ菜とリーフレタス 

サラダ菜とリーフレタ

?@ジャガイモ(キタアカリ)

大根

 

 

 

余白 

?@の10日後キタアカリと大根

ジャガイモ(キタアカリ)

種蒔後の育成

 

 (2009.3.3)
 ・1/28(水)に植付たジャガイモ(キタアカリ)が2/28(土)に発芽しました。 土割れだけかと
  思って、塊を取ったら下に芽吹いていました。
  去年は露地栽培で3/3に植えつけ、3/22発芽でした。 マルチング、トルネル掛けして
  も自然には勝てません。  3週間早まったことで良しとするか!。
  ・2/22(日) 新たに、マルチング、トンネル掛けでサラダ菜とリーフレタスの種蒔をしました。
  事前に種を温水に一昼夜浸し、ティシュペーパーに移してから、4日間冷蔵庫に保存した
  結果、種蒔後2日で発芽しました。
 ・3/2(月)ジャガイモ(男爵とインカの目覚め)を植え付けました。
  去年と同じように露地栽培のつもりです。写真で支柱や材木を載せているのは、猫対策です。
  綺麗に耕された畑の状態にしておくと、必ずノラ猫が入り込んで糞をしていきます。
  困ったものです。
 ・マルチングした左となりの畝は2/2(土)に植えつけたジャガイモ(キタアカリ)ですが、
   今だ発芽しません。 そら豆、ほうれん草、玉葱は順調に育っています。 
 ・生ごみの一時保管用古バケツを収納するため、底に砂利を敷いた囲いを作りました。
  堆肥は地中に埋めた穴あきバケツを生ごみの一時保管にしています。
  バケツが一杯になると、移しながら三つの穴をローテーションしていますが、バケツに雨水が
  入り込み、醗酵が進まなくなってしまったため、板で囲い込みしました。 

       
キタアカリ  キタアカリの発芽  サラダ菜、リーフレタス  リーフレタス発芽  
       
男爵、インカの目覚めの植付  そら豆  ほうれん草  玉葱 
     余白  余白
堆肥囲い  堆肥用バケツの設置     

 (2009.2.12)
 ・家庭菜園では2/2(月)にジャガイモ(キタアカリ)の植付しました。 種芋に触れることが
  無い様に、中間に堆肥を埋め込みました。 時期的に1ヶ月程早いと思いますが、畑を使い
  回しする都合上、マルチングで対応しました。
  隣の空きスペースには3月の声を聞いたら「男爵」と「インカのめざめ」を植えつける予定です。

 

 

 

 

 藁灰を塗す

30cm間隔、切断面は下向

深さは芋のつらから8cm程度 

マルチング保温